<第五十二回>麻雀全自動配牌卓☆アモスレックスⅢ☆~どんな機能があるか細部まで紹介~

majan-amosrexx

こんにちは。

麻雀大好きともさんです♪

現在我が家には緑色の「アモスレックスⅢ」があり活躍中です(^^♪

麻雀卓が欲しい方、アモスレックスⅢのすごさを知りたい方は

以前ブログで書いた記事も見てみて下さいね♪

<第十一回・第十六回 アモスレックスⅢについて>

https://majann-daisuki.com/majan-amosrexxiii/ https://majann-daisuki.com/amos-rexxiii/

<第五回 麻雀卓を買って良かった事>https://majann-daisuki.com/majan-talk/

今回はより細かい機能まで紹介していきます☆彡

※萬子(マンズ)=m・索子(ソウズ)=s・筒子(ピンズ)=p

①順位/得点差ボタンについて

何も押さなければ、自分と他家の点数が表示されています。

上の写真にある「順位/得点差」ボタンを押すと、

  • 自分の点数が表示されていたところに順位が表示され、
  • 他家の点数が表示されていたところに自分との得点差が表示されます。
  • 得点差は、自分が10000点相手が12000点の時は「-2000」、相手が8000点の時は「P2000]と表示されます。

「順位/得点差」ボタンを5秒以上押していると、画面の表示が点数表示から得点差表示に固定されますが、また点数表示に戻したいときは「順位/得点差」ボタンを5秒以上押すと直ります(^^♪

さらに押し続け、押してから15秒くらい経つと、半荘回数が表示されます☆彡

「この卓どれくらい使ったんだ?」とこっそり押してみても良いかもしれませんね(*’ω’*)

②電源を付けてから、点棒認識には10秒ほどかかる!

雀荘ではすでに麻雀卓の電源はついているため、点棒認識については知らない方も多いのではないでしょうか?

自動卓の電源を付けると点数表示はこんな感じで始まります↓↓

この状態の時に点棒を落としたり入れたりすると、点数設定が変わってしまったりします。

例えば、1000点棒を落として認識されると合計99000点スタートとご認識され、

10万点でチェックランプは付かず、99000点でチェックランプが付くようになります。

この点棒認識には電源を付けてから10秒ほどかかり、その後に点数が表示されるようになっています♪

③色々な設定が出来る!

自動配牌卓もいいけど、自分でサイコロ振って取るもの時々やりたいんだよね、、、

そんな方がいらっしゃいましたら、安心してください!

配牌スイッチとドラ表示スイッチをOFFにすると、サイコロを使って配牌無しの麻雀も楽しめます☆彡

4人麻雀だけでなく、3人麻雀にも対応しており、「〇家の席を配牌OFFにする」などの設定もできます。

花牌あり・無しにも対応しています☆彡

ちなみに、自動卓の電源と設定は東家側にあります!!

1つ小さな穴が開いている場所が東家とされています。

④枠用電源あり!!

枠に枠専用の電源があるのはご存じでしたか!?

私は自動卓を買って、佐々木商事の方に教えて頂くまで知りませんでした!

枠電源は西家側にあります。

「こんなの使うの?」と思うかもしれません、

②で紹介した通り、点棒認識中に点棒が正しく入っていないと正しくない合計点数でスタートしてしまいます。

局の途中で「あ、1000点棒落ちてた。これ私のだ」と気付いた時。

その1000点棒を入れると表示ランプがつかなくなります。

その時に枠電源で切ると、主電源を切らずに点数を再認識させることができるため、進行の妨げになりません!

→南2局で気付き、主電源を消すと東1局からになってしまいますが、枠用電源を消すと南2局のまま維持されます。

動画https://www.instagram.com/reel/Ca34ufug9pG/?utm_medium=copy_link

⑤シーパイレス機能が付いている!

まず、洗牌(シーパイ)とは、

麻雀で山を積む前に牌を手で混ぜる事、を言います。

シーパイレス機能が付いていない自動卓は、初めに捨てられた不要牌が固まっている可能性が高く、手でもしっかり混ぜないと牌が偏ることがあります。

しかし、シーパイレス機能によって、初めに捨てられる不要牌を中央でキャッチし、その後に混ぜて配牌されるため、牌の偏りは少なくなりました。

分かりやすいなぁと思ったYouTubeがありましたので、貼っときます!

シーパイレス機能https://www.youtube.com/watch?v=j4SkIjKWlCI

⑥点棒ケースには20本まで!

点棒が多くなると、点数表示が正しく反応しない事ありますよね。

では何本までなら、しっかり反応するのでしょうか?

レックスⅢの説明書には「20本まで」と書いてありました。

もっと大丈夫かな?と限界を確認すべく、点棒箱をいっぱいにしました!(笑)

何度かやりましたが、35本前後で点数表示がバグります((+_+))

こんなにいっぱい入れる事は無いと思いますが、こんなにもしっかり反応するってすごいですね!

最後に

今まで生きてきて、商品と一緒に色々な説明書を貰ってきましたが、

麻雀自動卓の説明書は、比べ物にならないくらいじっくり隅々まで見ちゃいました♪

好きな事は夢中になりますね⭐︎

旦那もマジマジと読んで、すぐに設定変更の仕方など積極的に触っているので、

麻雀卓にかなり詳しくなったんじゃ無いかなぁ〜

なんて思ってます(*^^*)

麻雀関連の話は興味津々♪

麻雀仲間との会話でも「なるほど!」と新たな発見が何かしらあります。

これからも麻雀愛♡大きく麻雀楽しんで行きたいと思います!

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

↓↓ここから広告↓↓

楽天デリバリーhttps://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMMIK+3B2PRM+2HOM+799V6&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhsc%2F0eb48046.c67a27fb.0eb48041.486e5a64%2Fa21100764505_3HMMIK_3B2PRM_2HOM_799V6

コメント

  1. 麻雀俳人ヨット より:

    レックスⅢ、改めていい卓ですよね!ともさんが今まで買った商品の中でも、一番満足度の高いものの一つではないでしょうか?

    自分の家に麻雀卓があるのは、とても羨ましいです。私の家は、麻雀卓はおろか、麻雀の本も(借りた本以外は)ないし、Mリーグも見れないし、麻雀店で頂いた麻雀牌キーホルダーもリビングの景観を損ねるという理由で、収納部屋に追いやられてしまいました(^_^;)

    でも1週間ぶりに麻雀牌を見ると、我慢した分、感動が大きいです!
    ここだけは、ともさんには味わえない感動かなと思って、勝手に優越感に浸っています。
    週末の対局、楽しみにしています。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      麻雀卓を買う前は、「買っても使わなくなるかも」と躊躇していましたが、素敵な麻雀仲間が増えるにつれ、そして麻雀仲間の1人からの後押しで、家に麻雀卓を置けるようになり、今とっても嬉しいですし大満足しています(*^^*)
      いつも打ちに来てくださる方々には、とーっても感謝しています♪
      週末もよろしくお願いしますm(_ _)m

  2. 麻雀俳人ヨット より:

    レックスⅢであったらいいなと思うのは、自模った時の点数計算機能です。

    振り込みの際の点数計算は割と簡単ですが、自模った場合(特に積み棒等がある場合)で点差が微妙な時などは便利だと思います。例えば「5200(7700)」とか「8000(12000)」とか自摸時の和了点数を入力すると自動的に他家も含めた点数が表示される仕組みです。
    レックスⅢは親が誰かも、何本場かも把握しているし、積まれている立直棒も10万点との差額で計算できるので、システム的にも簡単だと思います。

    まあ点棒計算するのも頭の体操と思う人は使わなくてもいいと思いますが、一案です。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      ヨットさんのコメントを見て、ナイスアイディア!!と思いました(*≧∀≦*)
      自動配牌機能のようにON・OFFで切り替えられるようにすれば良いですしね♪
      今のレックス3以上良いのは出ないだろうなぁと思い「こんな機能があったら」の想像が出来ませんでしたのでヨットさんのコメントを見て、考えると意外とプラスできる機能があるのかも?と思えました(*^^*)
      「レックスⅢは親が誰かも、何本場かも把握しているし、積まれている立直棒も10万点との差額で計算できるので、システム的にも簡単だと思います。」→現実味もあり、もしかすると将来の麻雀卓の機能に付くかもしれませんね♪
      いつも素敵な考えありがとうございます!
      考えの幅が広がりますm(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました