<第四十三回>麻雀:空切りはテクニックの一つ~空切りする事で他家からどう見られるか~

majan-technique

こんにちは。

麻雀大好きともさんです♪

皆さんは、麻雀を打っている最中に空切りはしますか?

麻雀をしながら、色々な話をしますが

「今度のブログは空切りについて書いたら?」

と旦那からネタ提供あり。

「あまり空切りについて深く考えた事無かったなぁ」

と思い、今回は空切りをする事のメリットデメリットをじっくり考えまとめてみました♪

空切りのついでにスライドについても少し書いていきたいと思います♪

 ※萬子(マンズ)=m・索子(ソウズ)=s・筒子(ピンズ)=p 

空切り(からぎり)とは?

まず、空切りとは何かを復習!!

空切りとは「手の中にある牌と同じ牌をツモったときに、手牌にある方の牌を切る事」です

※ツモ切りはツモってきた牌をそのまま出す事です。

↓↓空切りはこんな感じ↓↓

6s空切り

空切りとツモ切りだと、他家にどんな印象を与えるでしょうか?

仮に他家の最終手出しが4mで聴牌していると読んだ時。

4m周りが危ないように感じますよね?

例「22s 567s 445m 234p 78p」

の様な手から6-9pが入れば打4mで3-6m待ちになります。

牌効率通りに打っている方であれば、最終手出しの牌の周りには必ずブロックがあると考えられます。

先に3-6mが入ってしまう事もありますが、345m(456m)のブロックは手の中にある事になります。

相手の待ちを考える時は、「どんなブロックを持っていそうか」を考える事が大切ですよね⭐︎

さて、空切りの話に戻ります。

例「22s 567s 445m 234p 78p」

の形で6-9pが入り、最終手出しが4m。

ここで、7sを持ってきて7sを空切りしたら?

他家からはどう見えるでしょうか?

最終手出しが4mから7sに変わります。

「今聴牌して7s周りが危ないかな」と思わせる事が出来そうですよね?

空切りの意義は手が進んだり手変わりしたように見せる事」だと思います。

では、空切りはどんな時に使った方が良いのでしょうか?

例題とともに考えていきましょう♪

他にも実戦で「こんな時使っているよ」などありましたら、是非教えて下さい!!

空切りはこんな時に使おう①

※チーした時に出した牌は斜めになっています

このように鳴いている時。

「7pチー→打9p」

「7m手出し」

「4sチー→打5m」

この時、最終手出し5m

そして鳴いている牌は筒子と索子。

このような時は「3m-6m」が危険と読まれやすいかなと思います。

ここで、3pをツモって来た時に空切りをすると、

5mへの注目度が少し低くなるような気がしませんか?

他家に、待ちのエリアを誤解させるのに使うのも有効かもしれませんね♪

私なら最終手出しに注目してしまい2-5pあたりが怪しく感じてしまうかな、、、

空切りはこんな時に使おう②

※ポンした時に出した牌を斜めにしてます

ドラポンなどで注目を浴びている時。

「鳴きを使った時」と「打点が高いとばれている時」は皆の注目の的になります!(笑)

手出しツモ切りを他の人よりも注目して見られるため、空切りの効果も上がるかなぁと思います★

ドラの「中」を7巡目でポン!し、白を打ちます。

続いて手出しで7p、7sと切っています。

最終手出しが7sのため、索子周りが怪しく見えますが、

こちらも待ちエリアを誤解させる事を狙って4mを空切りすると、とたんに「2-5m」「3-6m」あたりが怪しく感じませんか?

空切りはこんな時に使おう③

※ポンの時に出した牌を斜めにしています

役満の小四喜(ショウスーシー)聴牌、南待ち!

こんな時、西が槓子になりました!!

この時に西の空切りをすると

「小四喜あきらめたのかな、、」って感じが出ませんか?

私は旦那にこれで小四喜を振り込んでしまった事があります(;^ω^)

西のツモ切りでも良いかと思いますが、空切りの方があきらめた感が演出できる気がします♪

→旦那から「真ん中から西を出すより、端から切り出された方が1つしかなかったのかな、と思わせられるからこの時暗刻の西は1番左に置いといたよ。重なったら1番左から手出し」と。

「西を切る」にしても、空切りなのか、空切りの効果を高めるために暗刻を左に寄せておくのか、

そんな繊細な部分まで考えているのは凄いなぁと思いました(^^)

空切りはこんな時に使おう④

ペン7sで聴牌している所に他家からリーチが入りました。

リーチ者の現物で空切り出来る牌を引いた時。

空切りする事で「おりたかな?」と他家に思わせる事が出来きます!!

空切りはこんな時に使おう⑤

うっかり対子落としになる時。

223pで2pを切ったら再度2pをツモって来た時。

ツモ切りだと、「裏目ったんだなぁ」と思いますが、

手出しで空切りされると「雀頭を落としてきたな」と思ってしまいますよね!

上のショート動画で、8m切りリーチが来た時、他家はこの捨て牌をどう見るでしょうか?

他家からは雀頭の対子落としに見え、またぎの「1-4p」は無と思わせる事が出来ると思いませんか!?

空切りはこんな時に使おう⑥

リーチ宣言牌の時。

8s切りで聴牌していたが、待ちがカンチャンのため様子を見ていた所。

この時、8sからずっとツモ切りしてのツモ切りリーチだと

「待ちが悪いんじゃ無いか」

と読まれてしまいます。

そんな時空切り出来る牌を持ってきたら、空切りをしてリーチ!!

すると良いのかなと思います(*^^*)

また、基本は即リーチをする私ですが、どうしても和了りたい時などは、リーチ宣言牌が待ちの近くだと警戒させてしまうため、少し回して空切りしてリーチをすると、待ちのエリアをぼかす事が出来るかなぁと思います⭐︎

空切りをしない方が良い時①

赤5mチーし打6s

待ちのエリアに近い牌の時。

空切りをした方が良い時と逆の時ですね!

赤5mチーし、6sを出して「3-6p」待ちとなりました。

この時に4pを持ってきたら空切りしますか?

最終手出しを2pにしてしますとその周辺が危ないと思われてしまいますのでツモ切りが良いかと思います。

空切りをしない方が良い時②

聴牌と悟られたくない時。

オーラス、8000点和了ればトップの状態でなんと2巡目に4p切って「5-8s」待ちの聴牌。

この時、6sを持ってきましたが空切りした方が良いですか?

早い聴牌の時は、ツモ切りをした方が良いかなと思います。

上にも書きましたが、 空切りの意義は手が進んだり手変わりしたように見せる事」です。

そのため、早くて高い聴牌の時は「手が進んでいる」と思われないようにツモ切りの方が良いかと感じました。

空切りをしない方が良い時③

序盤の時。

序盤は空切りをしても誰も意識していない事が多いので、あまり意味がないかなーと思います。

最後に

「空切りはした方が良いのか」と月曜日からずーっと考えていました(笑)

実践で「これ良い!」と思った空切りが今後出てきましたら、またブログに載せたいと思います♪

麻雀は本当に考えることが多い!!

色々な作戦があり、考えがあり、打ち方があり。

麻雀の話題は尽きませんね♪

本当はスライドについても書こうと思っていましたが、案外空切りの内容が深くて書ききれませんでした!(笑)

次回スライドについて書けたらと思っています。

次回もよろしくお願いします(^^)/

↓↓ここから広告↓↓

楽天トラベル(レンタカー)https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMMIK+3B2PRM+2HOM+6OHEQ&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhsc%2F0ea81083.052227c6.0ea81082.5814e1a7%2Fa21100764505_3HMMIK_3B2PRM_2HOM_6OHEQ” rel=

コメント

  1. 麻雀廃人アクト より:

    またまた大作ご苦労さまですm(_ _)m空切りは普通にしてます😸効果について上記以外では手が進んでいるように見せる、親の時など仕掛け早く聴牌しているように見せ少しでも相手の手遅らせるようにします、いかに惑わせたり、だましたりがポイントです!麻雀は少しの工夫、少しの努力の積み重ねで結果変わるゲームなので出来ることは、なんでもします欺された時は悔しく、今でも覚えてます!上級者同士では騙し合いになることがあり一番の詐欺師が勝ちます(笑)

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      「手が進んでいるように見せる」→これも大事ですね!空切りする事で警戒させ、相手の手の進行を少しでも遅らせる。Mリーグでも東條プロ(だったかな?)が南場の親で手牌は整っておらず悪い方だった時、まだ字牌も整理されていない中4、5巡目で6m手出し。私は「ん?」と思いましたが、解説者「こういう所がセンスありますね。これを見ると手牌が揃ってきていると他の人達は警戒しますからね」と。こういうのを見たり、聞いたりすると麻雀は自分の事だけでなく、他家の事も考えながら打つものだなぁと改めて感じます!
      「麻雀は少しの工夫、少しの努力の積み重ねで結果変わるゲーム」→本当にそう思います!ちょっとした動作で待ちがバレてしまったり、逆に嵌められたり(笑)麻雀は偶発性も多いですが、やはり実力とテクニックで差が付く事も多いなと思います。
      私も少しずつ精進していきます!

  2. 麻雀俳人ヨット より:

    「空切り」について、ここまで深堀りするってすごいですね!空切りって言葉はあまり知りませんでしたが、実戦では考えてみるとよくやります。大雑把に言うと、メンツの空切りはしますが、ターツの空切りはしません。ブログの通り、直近の手出し牌の周辺はマークされるからです。

    前回のコメントと被りますが、そもそも手元チェックを同卓者がどこまでやっているかという話しにもつながると思います。そういう意味では、ブログのドラポンのケースのように、みんなの注目が集まる「リーチ宣言時の空切り」は有効だと思います。

    「自摸切り立直」をすると、局面にもよりますが、良形変化を待てずの愚形待ちと読まれ、相手が下りてくれないケースがよくあります。またソバ聴を避けるためと読まれ、1~2巡前の牌の周辺が危険牌と読む人も多いと思います。麻雀は心理ゲームの側面も強いので、上記読みを想定しているのであれば、愚形待ちでも躊躇なく立直を宣言したり、あえてソバ聴をしたり、空切り立直をして惑わせたり、ケースバイケースが必要だと感じます。

    そのためには、この人はどこまで手元チェックを意識しているか、どのような戦略をもって対局しているのか、正攻法と奇襲のどちらを好むのかなど、人間観察が必要であり、ともさんブログでも以前書かれていましたが、コミュニケーション能力の高さというのは麻雀の強さの一因ではあると思います。

    いつも思うのですが、麻雀は「勝負事であると同時に娯楽」なので、面倒なことは考えないで娯楽としての麻雀を楽しみたいという人もいるでしょうし、その日の勝ち負けに執念を持つ人もいるし、理論的な部分を掘り下げて考える麻雀を好む人もいるし、人それぞれです。
    毎回言っているかもしれませんが、多様性を認めて柔軟に麻雀を楽しんでいけたらいいなと思っています。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      「大雑把に言うと、メンツの空切りはしますが、ターツの空切りはしません」→分かりやすくコンパクトにまとめて頂きありがとうございます!

      「リーチ宣言時の空切り」→確かに有効ですね!コメントを見させて頂き「あ、これ書き忘れた!」と思いました。追加させて頂きたいと思いますm(_ _)m

      「正攻法と奇襲のどちらを好むのかなど、人間観察が必要」→確かに打ち方や性格を知っているとなお読みの精度は上がるのかな?と思います!

      「多様性を認めて柔軟に麻雀を楽しんでいけたら」→いつも素敵な言葉ありがとうございます!
      私は色々考えながら打つ事が好きで(考えすぎると頭パンクして考えられなくなる時もありますが)、ヨットさんやアクトさんや他の方々などと麻雀の話をする事も大好きです♪
      人それぞれ楽しみ方があると心に留めながら、私自身も楽しんでこれからの人生も麻雀と付き合えていけたらなぁと思います(*^^*)

  3. 麻雀俳人ヨット より:

    「立直宣言時の空切り」追加してくれたんですね。ありがとうございます🙇‍♂️
    他にも文言が追加されたり、1日で同じブログがとても進化していますね。
    素晴らしいと思います。

    とてもわかりやすい、ためになるブログだと思いますので、一年位書き続けたら、一冊の麻雀教科書にまとめられそうですね!

    お借りしている平澤元気さんの本に負けない教科書を作ってください。期待しています。

    • tomo-sann より:

      ありがとうございます!!
      コメントいただいた事、旦那から指摘してもらった事、自分で読み返して「こういう方が良いかな」と思った事など、適宜改善できる所は改善しています(*^^*)

      今は麻雀を打っていたり、Mリーグを見ていたりした時に「これ良いな!」と思った事をテーマとしているので、内容がぐちゃぐちゃですが、少しずつ整理もできたらなぁと思ってます♪

      こうしたブログを書き続けられるのも、見てコメント頂いてるのが大きいです!
      いつもありがとうございます⭐︎
      これこらもよろしくお願いします(*´꒳`*)

  4. 二盃口 より:

    お久しぶりです。
    空切りもあれば単騎待ちしてる時に
    すでにポンされてるのも気がつかない時ありますよね💦

    この前は女性が白捨てたのに、2人して「ポン!」っ発声があり、みんな爆笑しました。

    時間がある時にブログしてます。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      ポンされてるの気付かずに、その牌単騎待ちにしちゃう事ありますよね!
      七対子とかで私もやってしまう時あります(*_*)

      「ポン!」の発声が重なるのは、今回で2回目ですね!
      どっちが本物か考えさせられます(笑)
      ありえない事象なので私も含め、皆さんもほっこり爆笑でしたね♪
      2人とも仲良しなので発声も重なっちゃうんですね(*^^*)
      これからもよろしくお願いします⭐︎

タイトルとURLをコピーしました