麻雀:メンタルを鍛える!〜負けている時の心構え⑤〜

majan-talk

こんにちは。

麻雀大好きともさんです♪

通勤でテクテク歩いている最中「多井」と言う家の表札を見て思わず

「ここ、もしかして多井隆晴プロ(Mリーグプロ)の家かもしれない、、、」

と表札のみで勝手に決めつけウキウキしてしまいました(*´꒳`*)笑

ほぼ違う人の家ですが、もしかすると0.0001%くらいで、そうかもしれませんよね?!

「村上」と聞くと村上淳プロを、「小林」と聞くと「小林剛プロ」をすぐ頭に浮かべてしまう私は、Mリーグがとっても大好きですね(*^^*)⭐︎

※萬子(マンズ)=m・索子(ソウズ)=s・筒子(ピンズ)=p

はじめに

麻雀はとっても楽しい頭脳ゲームですが、確率の低い出来事が重なり負けが続く時ってありますよね(T-T)

そんな時、皆様はどんな風に気持ちを切り替えていますか?

今回は、麻雀で負けが続いている時の心構えについて、自分なりの考えを書いていきます!

麻雀心構え①「何か改善出来るところはあったか」を振り返る

負け続けると「自分は運が悪い」「相手は運が良い、羨ましい」「4位ばかりで辛い」

と悲しい気持ちになりますよね(T-T)

結果だけを見ると辛くなりますので、そんな時は「過程」を振り返って見ましょう♪

「何かミスはしなかったか」「何か改善できる所は無かったか」

または、「この局は良かった」など良い所も含めて振り返ります!

振り返る事で、雀力アップにも繋がりますし、

「次はこうしよう」と前向きになれます。

心がモヤモヤするのは、「辛い」「悲しい」「どうしよう」などの気持ちがグルグルしているため。

その気持ちに対して「次はこうしよう」と解決策を見つける事で心がスッキリすると思います♪

また、何も悪い所が無かった時でも、「自分は最善策をミス無く打てた」と思えば「自分は悪い事は何もしてない」と自信を持て、

気持ちが少しは軽くなるのでは無いでしょうか?

私は結構ミスが多いタイプなので、4位になっても「あそこがダメだったなぁ」

といつもあれこれ振り返り、「次ミスしなければ勝てそうかな?!」

と悲しい気持ちをポジティブに変換しています(๑>◡<๑)

それでもモヤモヤする時は、自分と同じくらいあるいは自分より強いと思っている方に意見を聞いてみると、

「ここがダメだったか!」と新たな発見があったり、同じという意見をもらい共感してもらう事で気持ちがスッと軽くなると思います♪

麻雀心構え②どんなに低くても「確率的に起こりうる事」と捉える

麻雀って、聴牌すると「和了るぞ!」と気持ちがウキウキしますよね?!

しかし、麻雀の和了れる確率ってどのくらいかご存知ですか?

科学する麻雀

↑上の写真は「「新版おしえて!科学する麻雀」とつげき東北著、福田誠編」からの引用です。

全体平均の和了り率は22.72%。

平均では4、5回に1回しか和了れないんです。

半壮に2回和了れれば良い方。

半壮で3回和了った時は、もう大喜びしても良いんです(*^^*)

そして、和了り時のドラ枚数は平均1.29枚。

意外と少ないなぁと感じます。

裏ドラ載る確率は0.43枚。

私自身結構裏ドラある方だなぁと思っていましたが、この数字を見て、やはり私は運が良い方だと感じました(*´꒳`*)

いつも裏ドラたくさん載ってます♪笑

麻雀強者だって、1位率は3割程度、4位率だって2割程度はあるんです。

役満についても

ネット引用https://mjclv.com/yaku/syutugenn.html

確率は低いですが、「出ない」事は無く、「確率は低いですが」出現します。

役満親かぶり、、、辛いですが「まぁ、確率は低いけど、そういう時もあるよね」と仙人のような気持ちを持ちたいですね(*´꒳`)b

麻雀心構え③「勝ち」より「成長」にこだわる

麻雀するなら、ぜひ1位を取りたい!!

しっかり目標を持って1位を目指す事はとっても大事な事です、、、が、

勝ちにこだわり過ぎると、負けた時の精神的ショックが大きくなると思います。

勝つ事は大切ですが、「成長にこだわる」という気持ちが大切だと思います。

負けた時も勝った時もは、反省点を探し結果論に惑わされない事がメンタルを保つのに大切。

成長し続ける事で、1位を取る確率が25%→28%→32%→、、!と徐々に上がり、

結果として1位を取る事が多くなっていきます(๑>◡<๑)

負けたからこそ、気が付き成長の機会がもらえたって時もあると思います!

麻雀心構え④同卓者に気持ちをちょっと聞いてもらう

サイコロを振って、1の目が6回連続で出るなんて確率的には低いかもしれませんが、可能性はありますよね、!?

麻雀でも、低い確率が重なって重なって負け続けてしまう日もあるでしょう。

そんな時は、「こんな良い聴牌してたから振ってしまった」「ノーチャンスだから当たるとしても単騎と思っていて本当に単騎だった」

など、ゲームの進行を妨げた無い程度には気持ちを放出しても良いんじゃ無いかなぁ、と個人的に思ってます。

本当に理不尽な低確率が続いた時は、他家の人も必ず同調してくれます。

人は辛い時や悲しい時に、言葉に出して他の人に「うんうん」と肯定されるだけでも気持ちが軽くなる生き物だと思います。

「愚痴」や「批判」は他の人に嫌な思いをさせてしまいますが、「自分の辛い気持ちを聞いてもらう事」は悪い事だとは思いません。

麻雀をしている人は、何度も理不尽にぶつかり、それを超えてきている人達だらけですから、

共感出来る事が多く、意外と話題のタネとなりちょっとした会話から仲良くなれる事だってあるのではないでしょうか?(*´꒳`*)

麻雀心構え⑤甘い物を食べたり、トイレに行ったり気分転換する

ずっと卓に座っていると、嫌な気持ちがグルグル頭を駆け巡ってしまう時もあると思います。

そんな時は、甘いお菓子やジュースを飲んだり、ストレッチして体を動かしたり、トイレや外に行って気分転換する事も大切です(*^^*)

ちょっとでも、卓から離れると気持ちもリセットしやすいです(๑>◡<๑)

最後に

負けている時の心構え5を、自分なりに書いていきましたが、

負けた時に「チクショウ!!」と怒りイラつき悲しむ心は、「麻雀に真剣に取り組んでいるから」でもあると思います。

私は麻雀を始めた頃は、麻雀の強い旦那と強い方々に囲まれて麻雀してきたため、

勝ったら「上手い人に勝った!!」と嬉しく思い、負けた時は「まぁ、自分弱いから」とあっけらかんに思っていた時期がありました。

しかし、「麻雀が強くなりたい!!」と色々勉強し教えて頂き、自分にそれなりに自信がつくと、負けた時って結構悔しいんですよね、、笑

気持ちがぶれると、押し引き判断や簡単なミスなども増えてきそうなので、メンタルを鍛える事は大切です⭐︎

そして、麻雀を4人で楽しく打つのにも必須な事。

旦那がとっても良い言葉を言っていました↓

「赤色の炎で無く、青色の炎を燃やせ」

相手を火傷させるような真っ赤な炎では無く、内に秘める赤よりも温度の高い青い炎(//∇//)

なんて素敵な言葉を思いつくのだろう、、と感動。

「いや、瀬戸熊が言ってたんだよ」と。

瀬戸熊直樹プロの言葉の引用だったんかーいっ!!

と思いましたが、

Mリーグプロにもなると、本当に的確で共感出来る素敵な言葉を発しますね!

私の心の名言集に刻まれました(๑˃̵ᴗ˂̵)

↓↓ここから広告↓↓

楽天ブックスhttps://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMMIK+3B2PRM+2HOM+6VCBM&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0eac8dc2.9a477d4e.0eac8dc3.0aa56a48%2Fa21100764505_3HMMIK_3B2PRM_2HOM_6VCBM%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fbooks.rakuten.co.jp%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fbooks.rakuten.co.jp%252F

コメント

  1. 麻雀俳人ヨット より:

    負けている時にモチベーションを維持するのって大変ですけど、大切ですよね。
    本当にブログの通りだと思いますが、確率の低い不運が続いても、焦らずくさらず前向きに「苦労とは試練であり、己の人間性を鍛えるための絶好のチャンスとしてとらえる」という先般亡くなった稲盛和夫元京セラ会長の言葉を実践できれば、成長できるのだと思います。

    トモさん夫妻の勧めもあり、今日初めて妻の許可をもらってⅯリーグを1局だけ視聴しましたが、とても楽しかったです。岡田プロ・黒沢プロの女性プロがワンツーで、二人の迷いのない強気な打点重視の打ち方は見ていてとても気持ちが良かったです。解説を聞きながら、じっくりプロの打ち筋を見れるというのはとても勉強になります。

    対局後にラスの松ヶ瀬プロが「対局を振り返って、何か出来たのかなと考えてみたけれど、今回は何もできなった」と清々しくコメントしていましたが、まさにトモさんブログの心構え①だなと思いました。さすがトモさん、考え方がプロに近いですね!
    優勝の岡田プロも唯一の振り込みを「何を打ったら良かったのだろう」と反省していましたが、反省があるからまた努力をしようと心がけるのだと思います。

    将棋とか囲碁はよくやっていますが、麻雀も半荘が終わったら「あの局がポイントだったよね」「あの場面で〇〇を打ったけど、〇〇が正解だったかな」とか感想戦をしたら成長するのかなと思いました。1局前の待ちを忘れてしまう私には無理だとは思いますが・・(笑)

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      「苦労とは試練であり、己の人間性を鍛えるための絶好のチャンスとしてとらえる」→とっても良い言葉ですね!本当にヨットさんは色々な素敵な言葉を沢山知っていて、教えて頂き嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)

      Mリーグ見て頂き良かったです⭐︎
      本当に楽しいですよね!!
      プロの深い考え、そしてそれぞれ特徴のある打ち方、解説付きで自分の知識としても吸収できますし、打ち方を見ると、そのプロの想いや性格などもなんとなく分かって、人間味のある面白い頭脳ゲーム。
      対局後のコメントでも、人間性出ますよね!!
      しっかり冷静に振り返られている所は流石プロって感じですね(*´꒳`*)

      私も覚えている局と、全く覚えていない局あります。
      そして、今が何局だったのかドラが何だったのかなども、自分の手牌に集中してしまうと忘れがち(;▽;)
      それでも、「しまったな」と思った所や「ここ良かったな」と思う所は毎回1つは覚えて次に繋げられるように頑張ってます(๑>◡<๑) これからもよろしくお願いします!!

  2. つっつん より:

    ようやくMリーグが始まって、平日の楽しみが戻ってきましたね!
    ローソンプリントで買えるMリーガーブロマイドを購入するか否か、悩んでいる今日この頃です(笑)

    ブログについてですが、
    負けが続くとついつい「次は勝ちたい」とか「またマイナスしちゃうかな」とか、余計な考えがよぎって打ち方がブレるので、平常心で打つためにもメンタルはめちゃくちゃ大事ですよね。

    私の場合、負けが続いてるなと思うとツラくなるので、常に1半荘ごとに区切って考えるようにしています。
    負けが続いていたとしても半荘ごとに「そうなった状況」が異なるので、その対局の反省点だけ考えてあとは忘れる。そして、次の半荘は新たな気持ちでスタートして集中する。
    結果、1日終わって大きなマイナスでも、それなりに楽しかったなと思えています。

    また、私は昔から「隠忍自重」という四字熟語を座右の銘にしています。
    「怒りや苦しみなどをじっとこらえて、軽々しい行いをしないこと」という意味なのですが、最近は、自身の麻雀にもそれなりに活きているなと感じています。
    アガれそうにない時はじっと耐え、振り込みや失点を最小限にしつつチャンスを伺う。勝負どころを見分け、手が入った時には果敢に攻める。
    アガリを焦った鳴きは、放銃などのかえって悪い結果になることが多いため、キツい状況の時ほど門前主体で打つ。

    こう思っていても、毎局、全半荘で実行することはなかなか難しいのですが・・・(笑)
    それでも、意識するとしないとではメンタルはもちろん対局結果も大きく違ってくると考えています!

    • 麻雀俳人ヨット より:

      昨日は大会、お疲れ様でした。つっつんさんと優勝争いができてとても充実した麻雀を打つことができました🀄️

      「隠忍自重」いい言葉ですね。振り込みの少ない、チャンスが来るまでじっと耐える、昨日の麻雀はこの言葉を実践されていたと思います。

      決勝一回戦をドラ3の変則三面張を状況判断のすえリーチせず、4000オールツモで逆転した麻雀は、つっつんさんの真骨頂だと思います。私にはない発想だったので、とても勉強になりました。
      今後ともよろしくお願いします🙇‍♂️

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      つっつんさんもMリーグ見られてるんですね♪
      Mリーガープロマイド良いですね(*´꒳`*)
      購入するなら誰のを買うかもまた迷っちゃいますね!

      「負けが続いてるなと思うとツラくなるので、常に1半荘ごとに区切って考える」→とっても良い考えですね!!確かに、1局、1局でリセットして考えられるようになれば、嫌な思いも引きずらずに集中できそうです(๑>◡<๑) 「隠忍自重」、、素敵な座右の銘をお持ちですね♪ 冷静で落ち着きがあり朗らかな、つっつんさんにお似合いで、隠忍自重を座右の銘にしているからなんだなぁとコメントを見て、改めてつっつんさんの人柄の良さを感じました(*´-`) そして、まだそんなに多くは打った事ありませんが、その中でもその人柄が麻雀でも出てるなぁと思ってます⭐︎ 「意識するとしないとではメンタルはもちろん対局結果も大きく違ってくる」→本当にそう思います!! いつも素敵なコメントありがとうございます(*^^*)

  3. まーちゃん より:

    お疲れ様です♪冒頭の多井の表札で多井プロの自宅ではって思うあたり、ともさん大分いっちゃってます(笑)(^ν^)

    確かに負けてる時って疑心暗鬼や、被害妄想や色々思っちゃいますよね。

    僕も商売柄、商品を仕入れる時に三ヶ月を一つの目処に全部売れる数や価格を軸に、仕入れをしていくのですが、思ったように売れなかったら、価格が下落したり、そんな事が数カ月続くといつも不安になります(^^;;

    そんな時は三ヶ月じゃなくて、一年とか長い目で見て、トータルで儲かったかって判断をするようにしています。

    麻雀も同じじゃないのかなって思います。

    PSこの前の麻雀、あんなに長時間やってプラマイ0は、自分の麻雀は可もなく不可もなしの麻雀なのかなって思っちゃってます(笑)

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      とっても麻雀大好きで、常に麻雀の事を旦那と話しているか、考えてるかしていて何でも麻雀に関連付けたくなっちゃうんでしょうね(。-∀-)

      「長い目で見る」事はとっても大切ですね!!
      いつも素敵な考え方ありがとうございます♪

      あんなに長い時間眠くもならずに麻雀しているまーちゃんさんも、だいぶ麻雀にどっぷりハマってますね⭐︎
      プラマイゼロは、成績が安定しているって事で、流石だなぁと思いました(๑>◡<๑)

  4. シゲキックス より:

    メンタル管理大事ですよね。

    私は変顔をすることによって、「ラス」をとった時の悲しさを吹っ飛ばしています。

    アメトークの麻雀大好き芸人の蛍原さんの真似をして顔を「ブルブル」ってさせます。笑

    完全オカルトですが、流れを変えるためですwww

    牌姿を振り返って反省もしますけどね。

    いつも勉強になり、楽しいブロブをありがとうございます。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      「私は変顔をすることによって、「ラス」をとった時の悲しさを吹っ飛ばしています。」→ちょっとふざけたり、楽しいことしたりするのも、気持ちをリセット出来、かつ周りの人たちも笑わせて場を和ませる事が出来るので良いですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
      流れって、オカルトだなぁと思いますが、麻雀には本当に流れってあるんじゃないかとも思ってます。
      流れを変えようとする努力も大事ですよね♪
      いつもコメントありがとうございます⭐︎

タイトルとURLをコピーしました