麻雀:ベタオリ技術〜基本的な考え方〜「どっちが安全だ?」クイズあり〜

majan-technique

こんにちは。

麻雀大好きともさんです♪

先月の大会では、小四喜(ショウスーシー)字一色(ツーイーソー)と複合役満も出て大盛り上がり!!

役満はなんでも本当に凄いですが、出やすい役満(国士無双、大三元、四暗刻)以外の役満は特にテンション上がります⤴︎⤴︎

自分が和了ったわけでもないのに、ウキウキしちゃいました(*^^*)

本当にお見事!!

※萬子(マンズ)=m・索子(ソウズ)=s・筒子(ピンズ)=p

はじめに

麻雀は1人しか和了れないため、どうしても振らない事を優先に考えなくてはいけない場面も出てきます。

出来るだけ、「放銃しにくい牌を打ちながら自分も聴牌まで辿り着く」という事が1番ですが、

「これは聴牌出来なそうだな、、」と遠い手牌の時はベタオリも重要です。

「ベタオリ」というと「現物打ってれば良いんでしょ?放銃しないだけなんて簡単だよー」

なんて思われる方もいると思います。

しかし、麻雀は他家の現物が無い時もありますし、リーチ者が1人で無く追いかけが入り2人をケアしなくてはならなくなる時もあります。

そんな時、「どちらの方が安全度が高い牌なのか」「同じ安全牌でもどちらを先に切った方が良いのか?」

などの知識や考え方が重要になってきます。

振り込まなければ1位、というオーラスで何度振り込んで1位を逃したことやら、、、

ベタオリも技術の一つなので、基本的な考え方を書いていきたいと思います!!

ベタオリ技術①

相手にロンされづらい牌は何?

どんな牌が安全度が高いのか。

現物が無い時〜両面待ちに当たらないスジ〜

現物が無い時。

どちらの牌がより安全ですか?

  • ①1sと1m
  • ②1sと7s
  • ③9mと6s

<①について>

1sの方が安全。

「スジが分かってますかー?」という復習です!

4sが出ているため、1sは両面待ちには当たりません。

<②について>

1sの方が安全です!

「同じスジでも危険度は違うよー」という復習です。

1sは「単騎待ち、ジャボ待ち」にしか当たりませんが、7sは「単騎待ち、ジャボ待ちの他に、カンチャン待ち、ペンチャン待ち」で当たる可能性があります!

<③について>

9mの方が安全。

無スジ同士の比較です。

9m→6-9mの両面待ち、単騎待ち、ジャボ待ちに当たる

6s→3-6s・6-9sの両面待ち、単騎待ち、ジャボ待ち、カンチャン待ちに当たる

同じ無スジなら、19牌の方が比較的安全となります!

現物が無い時〜壁と序盤に切られた牌の外側〜

どちらの牌がより安全ですか?

  • ①9pと9m
  • ②9mと9s
  • ③白と9m

<①について>

9pの方が安全です。

「ノーチャンス(壁)知ってますかー?」という復習です。

8pが4枚見えるため、9pで当たるのはジャボ待ちか単騎待ちだけです。

<②について>

9sの方が安全です。

序盤に捨てられた牌は孤立牌の可能性が高いです。

そのため、「序盤に切られた牌の外側は比較的安全」と言われています。

<③について>

白の方が安全です。

字牌は単騎待ちかジャボ待ちにしか当たらないため、数牌より当たる確率が低くなります。

スジ、壁等についての過去ブログ↓↓

<第二十二回>麻雀:「スジ」とか「壁」って何?~他家からのリーチに通りそうな牌とは~
こんにちは。麻雀大好きともさんです。麻雀を打っていて、リーチの1発目にサラッと当たり牌が出るとびっくりしますよね!「あ、ロン!!」と焦りながらもギリギリセーフで発声!すると「Alone 僕らは~それ...
<第四十九回>麻雀は攻撃だけでは勝てない!!~守備の技術①放銃しにくい牌~
こんにちは。麻雀大好きともさんです♪麻雀仲間のお1人が、Mリーグ創設者の「藤田晋」の記事を持ってきてくれました!とっても良い言葉が書かれており、感銘を受けた部分も多いため、冒頭で少し記事を引用して書かせて頂...

ベアオリ技術②

現物が何個かありますが、何から切りますか?

全てリーチ者には通る牌です。

上家も下家も無スジ3p4mを押しています。

後々リーチが来た時に対処出来るように3人に安全な白は最後まで持ちます!

4m→1s→白と打ちましょう!

安全牌が何個かある場合は、3人にの共通安全牌は出来るだけ最後まで待つように心がけます!

ベタオリ技術③〜リャンカン形を意識する〜

<上の写真について>

2pの方が安全です。

もし、最終が「1 3 5m」のリャンカン形が残ったとしたら、端に近くスジ引っ掛けにもなるため、5m切りをすると思います。

どんな形なら、リャンカン形の可能性があるの?と考えながら打ちましょう♪

<①について>

6sの方が安全です。

同じ中スジについての比較です。

6sが当たりになる時→カンチャン待ちか単騎待ちかジャボ待ち。

カンチャン待ち「57s」であればリーチ宣言牌が3pなのが引っかかります。

「357s」の形から先に3sを切りますか?

567の3色狙い固定だとしてもリーチ宣言牌が567に関係ない3pのため、「357s」の形から先に3sを切るのはなかなか考え難いです。

6pが当たり牌の時→同様にカンチャン待ち、単騎待ち、ジャボ待ち。

しかし、カン6pの確率はカン6sより高まります!

理由は「357p」のリャンカン形からの3p切りリーチです。

ドラの7pも使える形でより危険度が高くなります。

<②について>

6sの方が安全です。

スジの比較です。

サラッと考えると、真ん中よりの6sの方が危険だと感じるかと思います。

しかし、捨て牌に6pが早く、リーチ宣言牌まで8pを引っ張った事から、8pは関連牌「899p」からの9pと何かのジャボ待ちのケースが考えられます。

「6889p」「689p」などでは9pを切りそうです。

例外として一通を狙って「689p」から6p切りのペン7p待ちとかはありそうですね♪

真ん中よりの牌でも、リャンカン形では無いか?と疑いが少なければ意外と中スジは安全な牌です。

<上の写真について>

5sと7sどちらが安全?

5sの方が安全です。

相手の牌姿を想像してみましょう。

今回は索子同士の比較のため、どのブロックの索子を持っていそうか考えていきます。

1s待ち→可能性はあるが「1s 4s」と1つずつ持っていた場合は1sを捨てる事が多いため、1sが当たりだった場合は「11s 4s」と持っておりシャボ待ちの可能性が高い。

3s待ち→可能性は中くらい。「544s」「442s」「421s」から4s切りは可能性が低いが「544s」の時は赤5sを使いたいため、4s先切りはあり得る。

5s待ち→「443s」「446s」から早めの4sは牌効率が悪く可能性は低い。「467s」の可能性は高いが、8sが現物のため、あってもフリテン。

6s、9s→可能性あり。「4s 78s」で4s切りは普通にある。

7s→可能性あり。5ブロック完成しており「4s 89s 5p 34m」とあった場合。4s切って7s引くか5pにくっつけるかで2m引いた時に4sが引っ掛けになるため5p切りリーチ。5pに6pなどがくっ付いたら89s捨てよう的な時。

2s、4s、8s→現物。

まず、4sが早いため、1番危険なのが「67s 4s」の場合の「5-8s」。いわゆる裏スジです。

しかし、今回は8sが現物です。

ですので索子で危険度を考えると

6-9s→3-6s→7s→1s→5s

かなぁと個人的には思ってます♪

最後に

「現物が無い時」、または「2件リーチに共通の現物が無い時」ってありますよね。

本当に「どれ切れば良いのー(>_<)」

と泣きたくなりますが、必死に頭を働かせましょう!

「分からないから、何でも良いや!」

では、後々同じ場面がきても「何でも良いや」になってしまいます。

相手のブロック構成はどんな感じか、当たるとしたら何待ちか(両面待ちには当たらないけどカンチャン待ちならあり得るなど)などを考えていきましょう♪

もし、ロンされてしまったとしても捨て牌と手牌を見比べて「確かにこの捨て牌ならカンチャン待ちがありそうだ」と吸収出来れば成長です!!

そんな実践を繰り返してコツコツと「どの牌が安全度が高いか?」を見極められるようになっていきたいと思ってます!!

ベタオリって意外と難しく奥深い♪

これからもよろしくお願いします(*^^*)

↓↓ここから広告↓↓

楽天デリバリーhttps://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMMIK+3B2PRM+2HOM+799V6&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhsc%2F0eb48046.c67a27fb.0eb48041.486e5a64%2Fa21100764505_3HMMIK_3B2PRM_2HOM_799V6

コメント

  1. 麻雀俳人ヨット より:

    ベタオリもこうして見ると、なかなか奥が深いですね。このようにブログでまとめられていると、復習も兼ねているので、勉強になります。

    ほとんどのケースは納得です。ひとつだけわからなかったのが、ベタオリ技術③の①の6sと6pのどちらが安全かで、6sの方が安全な理由です。357sの形から先に3sを切るのがなかなか考え難いとありますが、理由がわかりませんでした。もう少し詳しく教えてもらえると嬉しいです。
    (例えば、2メンツ+雀頭+357s357pと残って、3sを切って6pが入った場合、3p切りリーチでカン6s待ちになります。)

    ベタオリに限りませんが、どちらが危険か迷うのが、無スジ同士の比較で暗刻の8sなどと4m6pなどとの選択です。暗刻はひとつ通すと3巡しのげるという誘惑がありますが、当たる確率は極めて高い、だけど無筋の4-6の中張牌を2牌通すのも勇気がいる、ケースバイケースなんでしょうけど正解がわかりません。

    とにかくベタオリして振り込んだ時ほど悔しいことはありませんので、鉄壁保クラスの爆守備の技術を磨きたいものです。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      ベタオリ技術③の①についてですが、例えのように「357sと357p」とあったらどちらのリャンカンを残すか?と考えるとドラ(7p)を使える様に3pから切る方が多いかなと思いました。
      読み直すと確かに「ん?」と思い、なかなか言葉で書くのは難しいなぁと思いました(*_*)

      ベタオリしたいのに振り込んでしまった時は本当に悔しいですよね(-_-)
      私は新しいスジを通すより、「1枚通れば」精神で暗刻を落としていくタイプですが、確かに何とも言えませんね!

      鉄壁保の爆守備、本当に能力で欲しいですよね!
      いつもありがとうございますm(_ _)m

  2. 麻雀廃人アクト より:

    お疲れさまです🙇‍♀鉄壁についての考えかた全て納得できます!100%の安全牌は少ないので、より安全な選択で良いと考えます!実戦では二軒リーチや黙の現バリ、引っ掛けや、地獄などいろいろな待ちあるので、リーチ者以外の動向も注意深く観察します。困った時はより安い方に振り込む覚悟も必要です(^_-)暗刻落としは危険率高いので当たらない確信ないと切りません、無筋複数切る時は全ツの時だけです、防御は大切なので経験して学習しましょう(^^)

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      二件リーチやダマの現バリ、引っ掛け、地獄待ち等、本当に色々ありますよね!
      現物以外は当たる可能性ありますから、少しでも当たりづらい牌を見つけられるように日々頭悩ませてます((+_+))
      「困った時は、安い方に振る覚悟」➡確かに大事ですよね!
      麻雀は色々なことを考えて打つため、難しい場面も多いですが頭の体操にもなりとても楽しいです♪
      これからも色々と学んでいけたらと思います。
      よろしくお願いしますm(_ _)m

  3. より:

    今日は雀荘での対局本当にありがとうございました。初めての雀荘だったので色々ご迷惑おかけしてしまいすみませんでした。優しく指導して頂いたので楽しく麻雀する事ができました。本当にありがとうございました。
    ともさんブログを見て勉強したいと思います!

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      こちらこそ、とても楽しく打たせて頂きありがとうございますm(_ _)m
      混一色、トイトイ、ドラ2すごく綺麗な手でした!
      また、七対子の9600点などもやられました(-_-)

      私も色々と勉強中なので、お互いに楽しく成長出来たら嬉しいですね!
      これからもよろしくお願いします(*^^*)

タイトルとURLをコピーしました