<第二十四回>麻雀:配牌が悪い時ほど手作りを楽しもう!!~どんな時でも麻雀は楽しい~

majan-technique

こんにちは。

麻雀大好きともさんです♪

みなさん、麻雀は楽しく打てていますか?

本格的に麻雀を初めて4年くらいになる私ですが、たまに悲しくなる時もありますが大抵いつでもどんな時も「楽しい!!」と感じます。

麻雀を覚えてきて少しずつ自分の考えで打てるようになり1位も取れるようになってきていた頃には、

勝つととっても嬉しいですが、負けるととっても悔しく悲しく、旦那と喧嘩ばかりしていた時期もありました(笑)

「よくここでこんなの打ったよな。本当、運だけ」なんて旦那に言われた時はカッチーンと来て

「私はこう思って打ったの!!!イラッ」と。

こんな感じの会話は日常茶飯事でした(;^ω^)

麻雀は運要素も強く、どんなに強い打ち手でも負けることがあり、まだまだ未熟な打ち手でも勝てる事があります。

だから、勝っても負けても自分の納得のいくような打ち方が出来れば、どんな状況でも楽しめるのでは!?と思っています。

そして麻雀は4人で行うゲームのため、負けていても「運が悪かったね」「この手ならいっちゃうねー」など言って頂けたり、自分の考えをうんうんと聞いてくれる方たちと一緒に打てると気持ちがスッと軽くなると思います。

Mリーグ見ていても思いますが、麻雀はとっても理不尽な時もあり、精神的にも強くなれるかなと思います。

29日の日向プロ、27日の鈴木たろうプロは一度も和了れませんでしたが、一度も振り込んでいないのに4位。

辛い戦いでしたが運の悪い中、最善を尽くしていたなぁと分かる戦いだったため、見ていて逆に好きになっちゃいました(*^_^*)

麻雀を通して私も旦那も少しは成長できたかなと思っています(^^)/

そして4人で行うゲームのため、一人一人の打ち方を認め合い4人で雰囲気を作りながら打てれば最高なのではないかと思っています。

 ※萬子(マンズ)=m・索子(ソウズ)=s・筒子(ピンズ)=p  

配牌が残念だった時

「はぁ~」とため息をつくのでは無く、「この配牌から何ができるか」を考えましょう!

自分が親か子か。

そして何局で点数状況はどうか。

色々な場面で何を狙うかじっくり考えられ、実力発揮できる場面です⭐︎

東一局、西家 ドラ2m

皆さんなら、何を切るでしょうか?

意見はたくさん別れるかと思います。

私はチャンタや国士無双を意識して5sを切ると思います。

もし聴牌出来なかったとしても、「絶対に振り込まない」と心に決めながら。

旦那は迷いながらも9m切りと。

1、2、3の3色を見ながら、牌効率を見て6m引きのためにも、8mは残しておくと。

2人一緒の考えは「字牌は残す」でした。

和了りが遠い時は安全牌になりやすく、重なったら役になる役牌を持つのが良いかもしれませんね(*^_^*)

そして、こんな牌姿の時ほど、一巡でまた考えを変えなくてはいけないことが多いかなぁと思います。

次のツモで赤5pを引いたとしたら?

私なら、ちょっとピンズの混一色も意識し2s切りするかな、、、。

他に、

  • オーラストップ目の時は親に連チャンさせないように他家が鳴きたそうな牌を出しアシストする
  • ダントツトップの時は子供のリーチや鳴きに差し込み局を流す

など、色々な作戦が考えられますよね!

バラバラな牌姿の時ほど、何を切るか迷って自分の色が出せるのではと思います!

Mリーグや他の方たちの麻雀を見る時も、「自分が迷いそうな時」や「配牌が悪い時」の方が見ごたえがあり、勉強にもなります(^^♪

麻雀の強者とは?

「麻雀強者の特徴」などネット検索をしたり、本で見ると必ず「精神的に強い」事が書かれていると思います。

「精神的に強い」=「振り込んでも表情を変えない」とか「潔く点棒を払える(投げたりドンって置かない)」とか「コミュニケーション能力が高い(相手をよく見て話しかけたり、相手の意図を捉えて話題を展開するとこで場を和ませられる)」などもあると思います。

どの麻雀本に書かれていたのか、忘れてしまいましたが

「麻雀は4人で行うため、いくら強くても他の人が一緒に打ってくれなければ意味がない

みたいなことが書かれていました。

麻雀が強くなるには色々な人と打ち、色々な打ち方を知る事も重要なため、「この人と打ちたくない」と思われたり「もうこの店に来て欲しくない」と思われてしまうと、成長できる場が減ってしまいます。

そう思うと、麻雀が強い人は色々な人ともコミュニケーションがとれ穏やかな方々なのかな。

私の周りの麻雀仲間も皆とーっても強く「また打ちたい!!」と思える方々です。

見本となるような雀士が周りにいることは私にとってとても幸運です。

いつもありがとうございます(^^♪

麻雀は負けても楽しいのか?

麻雀は勝ったら確かに楽しいですが、それ以上に4人で打ち「繋がり」を持てている事が1番の喜びになるのではないかと思います。

以前友達の結婚式に行った時、心理学を勉強なさっている新郎の方のスピーチに「人が幸福を感じるのは、繋がりとやりがいだ」と言う話がありました。

まさにそうだなぁと絶大に同意した私です。

麻雀で負けていて、振り込みまくっている時も「ここで4p出したなんて、凄く良い手だったんじゃない?」「今日はついてないね」「もう少しで3色だったんだね!」など、他の方から声をかけて頂き、自分がどうしてこの牌を切ったのか、そして「良い手だったね」と認めて頂けると、とっても気持ちが楽になります。

逆にブッチギリのトップでも「運だけだね」「ふつうこんなんでリーチしないよ」など、不機嫌そうに「お前は下手なんだからまぐれだよ」「私(俺)の方がお前より何倍も強いんだから」みたいなオーラを出されて言われると嬉しさも半減しそうです(*_*)

言葉が同じでも「運良いね!!」凄いじゃん!!キラキラ⭐︎みたいな感じで言われるのは嬉しいです♪

表情や抑揚など非言語コミュニケーション大事ですよね。

麻雀中には、あまり喋らず真剣にやっていたとしても、終わった後に「あの時の打ち方良かったね!」など言われると最高に嬉しいです♪

また、その卓にいなくても「今日こんな配牌の時こうしたんだ」など聞いてくれるととっても嬉しくなります。

だからなのかな。麻雀終わった後の飲み会とかすっごく楽しいですよね!

最近は飲み会とか無いですが、コロナも少しずつ落ち着いてきているのでワイワイ飲み会したいなぁ。

自分の考えを知ってもらい認めてもらえた、共感してもらえたと思えると嬉しいです。

一人でするゲームでは得られない、人との繋がりで感じられる幸福。

やっぱり麻雀はどんな時でも楽しいですね!!

最後に

麻雀を好きになったきっかけは旦那ですが、

こんなにハマり大好きな趣味になったのは、いつも一緒に麻雀を打って下さる皆さんのおかげです。

私も旦那も良い仲間に恵まれたなぁと思います。

麻雀を通して知り合った友達も多く、私たちの人生も楽しくイキイキとしたものになりました。

これからもどうぞ、宜しくお願い致します。

また、このブログや実際の麻雀でこれから知り合いがもっともっと増えるかとも思います。

私たちも皆さんのように「この人と打ちたい」「この人は強い」と思われるような雀士になりたいと思います(^^♪

↓↓ここから広告↓↓

楽天ブックスhttp://books.rakuten.co.jp/

コメント

  1. 麻雀俳人ヨット より:

    いい話しですね👍すごく納得です😊
    若い時に麻雀にハマった時は、友人とか会社の仲間とかしか打ってなくて、飲み会の後に酔っ払って徹マンするみたいなノリだったので、今考えるとマナーとか麻雀について語るとか真面目に麻雀に向き合ってなかったなと思います😅(それはそれで楽しかったですが・・笑)
    今はトモさんが言う通り、麻雀は4人で打つものだということを身をもって教えてくれたり、麻雀を一生懸命研究して皆んなを啓蒙してくれたり、場を盛り上げるために下らないことを言ってくれたり、素晴らしい仲間がいてくれることにとても感謝しています。
    どんなことにも通じると思いますが、麻雀も結果が全てではなくて、そこに至るまでに仲間と作りあげた雰囲気とか状況とかストーリーみないなものが大切なんじゃないかと思います。
    昨日の大会でも色んなドラマが生まれましたが、そういうものを皆さんと一緒に積み上げていけたらと思っていますので、今後ともよろしくお願いします🙇‍♂️🀄️

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      酔っ払いながら徹マンなんてとっても楽しそう⭐︎
      私達も徹マンやったことありますが、変なテンションになりながら、それはそれですっごく楽しいですよね(^o^)

      「そこに至るまでに仲間と作りあげた雰囲気とか状況とかストーリーみないなものが大切なんじゃないか」→本当にそう思います!
      いつも素敵なコメントありがとうございます⭐︎
      これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

  2. 麻雀廃人アクト より:

    素晴らしい書き込みありがとう御座います(^^)まったくもってそのとおりで心温まりました。大会のB卓メンバー指のようで、懐かしく、妙に麻雀が噛み合う感じ最高でした。ともさんがそこに入っていても違和感ないと思います!傷心の私が指でB卓の王者さんや熱海の廃人さんと出会い、楽しく麻雀打たせて頂き本当に感謝しています!私が卓囲む時は自分に相手に対して敬意もってやろうと思いながら始めますが、時に限界突破することも多々あります、熱い心抑えきれません、修行足りません!悪い配牌の切り出しはともさん派です、そこからは如何にツモの流れつかめるかがポイントです、ツモまで悪ければ鳴いて変えるのもありです、後々のこと考えブラフしたり、努力することが大事と考えています。また宜しくお願いしますm(_ _)m

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます。大会でほぼほぼ決勝卓に残っているアクトさんはやっぱり流石だなぁと思うとともに、本当に楽しそうな卓でしたよね(^^)
      見ていても楽しく、また皆さん強いため会話しながらでもあたり牌を切らない所、鳴く所を逃さず鳴いている所、スムーズに打っている所は後ろで見て勉強になりました。
      指での出会い本当に感謝です!!
      私も熱い心抑えきれない時あります(笑)
      「ツモまで悪ければ鳴いて変えるのもありです、後々のこと考えブラフしたり、努力することが大事」➡アクトさんの麻雀を見ていると色々な考えで色々な打ち方をされ、引き出しが本当に多いなといつも尊敬しています!一緒に打つと勉強になることも多く、自分の麻雀にもこっそり取り入れさせて頂いていることも多いです♪いつも色々な考え方をありがとうございます。
      これからもよろしくお願いしますm(__)m

  3. ささこう より:

    〉4人で打ち「繋がり」を持てている事が1番の喜びになるのではないかと思います。
    →改めてそのような意識を持って麻雀に臨もうと思います!が、勝者と敗者は必ず生まれてしまう中で敗者の立場が続くと脳内の沸騰を抑えるのに一生懸命です。(いい意味で言えば負けず嫌い笑)
    先日Rさんにボコボコにされたのですが、その時もそうでした笑

    何切るか問題は東1局の子ということなので気楽に国士を狙います。これが南場のラス親だとしたら場に切られない字牌を残しつつ、(ソウズかなぁ?)染めにいくかなと思います。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      Mリーグプロでも、何かしら少しは嬉しさや悲しさが表情に出たり、ツモ!!と勢いよく和了る時もありますし、「無」にはなれないと思います(*_*)
      それでも、脳内の沸騰を一生懸命に抑えようとしている、ささこうさんは流石です⭐︎
      全開放してしまうと、ちょっと嫌な雰囲気になっちゃいそうなので(笑)
      Rさん、役満和了ったと聞きました⭐︎
      どんどんレベルアップしているようで、私も切磋琢磨して頑張りたいと思います♪

      何切る問題、意見ありがとうございます!
      たしかに、南ラス親なら聴牌までいきたい気持ちもあり、役牌重なり期待し混一色を狙うのがベストかもなぁと思いました(*^_^*)

タイトルとURLをコピーしました