麻雀:聴牌効率と和了り効率〜手牌の進め方〜

majan-technique

こんにちは。

麻雀大好きともさんです♪

Mリーグはとうとう、レギュラーシーズンが終わりました!!

8チームで戦っていたレギュラーシーズンから、2チーム脱落しセミファイナルへ舞台が動きます(๑>◡<๑)

今までMリーグは携帯で見ていましたが、旦那と一緒に見るには画面が小さすぎる、、、。

という事で、43インチのテレビを購入(*´꒳`*)♪

大画面で見れるのは迫力あり、見やすさ倍増です⭐︎

セミファイナル、ファイナルも楽しんで見ていきたいと思います(*^^*)

mリーグhttps://m-league.jp/

はじめに

旦那から

「親の時と子の時って牌効率ちょっと違うよね?」

と言われ、深く考えていませんでしたが、「そう言われればそうかも」と思いました。

旦那から

「親だと愚形でもリーチ優位で聴牌効率大事だけど、子の時は和了りやすさも大事でできるだけ、良形聴牌目指さない?」と。

「あー、確かに!!」

と、大きく同意しました。

打ってる時は、「親だから」「子だから」と、なんとなーく打ち方違う気がしましたが、

言葉でどう違うのか言ってもらうとスッキリしますね!

東場か南場か、巡目、点数状況はどうか、などでもら打ち方は変わりますよね!!

今回は同じ配牌でも打ち方が変わりそうだなぁと思う場面を書いていきたいと思います(*´꒳`*)♪

※萬子(マンズ)=m・索子(ソウズ)=s・筒子(ピンズ)=p

①ダブ東の重なり重視

東1局、東家、2巡目に3mを持ってきました。

何を切りますか?

牌効率で言えば、「孤立字牌→孤立1.9牌→孤立2.8牌」と切るので、切りだと思います。

旦那とも麻雀協議し、子なら「東」切り。

今回は親のため「9m」切りかなぁと話しました。

意見が割れる牌姿だと思いますが、皆様はどうですか?

<9m切りの理由>

①自分が親で東が重なるとダブ東になるため東の価値が高い

→1枚も東が出ていない事も大きい

ダブ東の価値が大きい(私も旦那もこれを結構重視)

②9mを切って裏目は9mツモくらい

③9m切りでタンヤオの役も見えるため鳴きやすくなる

④弱いブロックが多いが、9m対子落とししても5ブロック維持できる

→「5.7s」「234m」「67m」「2.4p」「66p」で5ブロック

②どんな聴牌を目指すか?

東1局、南家、2巡目

4pをツモってきましたが何を切りますか?

牌効率で言えば4pか7p切りが正解。

4pか7pを切る事で「1m、3m、2s、5s、8s」での5種16枚で聴牌します。

旦那と協議し、私たち夫婦は2m切り。

2mを切ると聴牌するのは「1m、2s、5s、8s」の4種12枚で、3m分の4枚聴牌の可能性を低めてしまいます。

2m切りは聴牌チャンスが低くなりますが、それ以上のメリットを2m切りに感じました。

<2m切りの理由>

まだ2巡目で他家も手が整って無さそうな状況だから

→112mの1ブロックを払っても良い形で聴牌しリーチが打てそう。最終形「リーチ、タンヤオ、ピンフ」を見ながら手を進めたい

②4p(7p)を残す事で、ピンズの横の広がりが期待できる

→3pや8pが来た時に強い3面チャンになる。

③子のため、リーチのみ愚形を避けたい

→牌効率通り4pか7pを切ると聴牌確率は和了るが、先に5-8sが入った時は「1mと2sシャボ待ち」か「ペン3m」待ちとなってしまう。

※これが、5巡目の東家だったら?

4p切りで5ブロック維持。

若干567や678の3色を見つつ、親なので、聴牌即リーチを狙うかなぁと思います!

皆様は、「親と子」または「2巡目と5巡目」などで打ち方は変わりますか?

③聴牌優先か聴牌し「和了り」まで目指すのか

(1)東1局、東家、4巡目。

3sツモ、何を切りますか?

↓下の写真は巡目と点数状況を変えています

(2)

(2)南3局、東家、14巡目

3sツモ、何を切りますか?

(1)は巡目も早く良形聴牌を狙えるため、3sツモ切りで両面-両面の一向聴にしたいです。

3sを切ることで、最終待ちを両面待ちに出来、和了り率がUPすると思います⭐︎

(2)は巡目も深く、4位の最後の親で聴牌を目指したいため牌効率通りに2s切りに構えます。

5-8mチー、4-7sチー、または6m7m5s6sをツモっても聴牌します(*^^*)

3s切り(2sヘッド固定し1s余り牌と見る)は余剰牌型一向聴2s切りはヘッドレス型一向聴となります。

一向聴の種類によって聴牌確率が変わってきます!

1番強い一向聴は「くっつきの一向聴」ですが、その次に強いのが「ヘッドレスの一向聴」です♪

以前一向聴の種類についても書いたので、気になる方は見てくださいね↓↓

ともさんブログhttps://majann-daisuki.com/majan-ishanten/

<結論>

(1)は巡目が早いため、打点と良形聴牌(和了り効率)を目指して3s切り

(2)は巡目が深く、「聴牌」が偉い状況のため、聴牌効率で2s切り

最後に

最近YouTubeで、見た「何切る問題」です!!

皆様なら何を切りますか?

プロ同士の会話も面白かったので、ぜひ気になる方は見てみて下さい♪↓↓

YouTubehttps://youtu.be/gsyPlb0eFwk

結論は2p切りでした(*^^*)

↓↓ここから広告↓↓

楽天ブックスhttps://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMMIK+3B2PRM+2HOM+6VCBM&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0eac8dc2.9a477d4e.0eac8dc3.0aa56a48%2Fa21100764505_3HMMIK_3B2PRM_2HOM_6VCBM%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fbooks.rakuten.co.jp%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fbooks.rakuten.co.jp%252F

コメント

  1. まーちゃん より:

    こんばんは。普段は野球に興味ないのに、WBCに熱狂していたエセ野球ファンです(笑)

    ①は東の重なりに期待しつつ親は流したくないので、最悪、喰いタンに持っていくので、9m切りは同じです。

    ②は説明聞くと納得ですが、直感だと1m切っちゃいます(^^;;

    ③は3色もチャンタ系も遠そうなので、巡目が早ければ、頭もないので私も3s切りますね。
    3段目だとやっぱりテンパイ取りたいので同じですかね。

    最後は七対子や純チャン、三色など色々と期待して、5p6pどちらかですが、赤も期待して6P切っちゃいそうです(^^;;

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      私も普段見ないのに、周りの熱が伝染したのか、テレビに釘付けになりつつWBC熱狂していました(*^^*)♪仲間ですね(笑)
      ①〜③、最後の牌姿の考え方ありがとうございます!
      最後の牌姿は、本当に色々期待しちゃいますよね!
      色々な牌の組み合わせから自分好みに進められるのは、麻雀の難しさでもあり楽しい所でもありますよね(*´꒳`*)
      いつもありがとうございます!

  2. 麻雀俳人ヨット より:

    43インチのTVでMリーグ見るなんて大迫力ですね!うちは32インチのネットTVで、Mリーグを週1回見てもいいという許可を得たにも関わらず、最近全く見ていません。見るのはYouTubeのMISIA動画ばかり。やっぱりMISIA愛がMAHJONG愛を上回っています。

    親と子の牌効率の違い、納得です。いつもながらB卓の王者は言語化するのは上手ですね。

    ①は私だったら牌効率+ダブ東とのシャボになったら出やすいという意味で6p切りをしていたと思います。ただブログのタンヤオ移行を考えると、総合的には9m切りだなと考えが変わり、ひとつ勉強になりました。

    ②は親でも子でも1m切りですね。牌効率的には2m切りと一緒で3mツモだと平和聴牌になります。ただし先に58sが入ったら、12mのペンチャン落としでピンズの広がりを期待します。親の場合、早い巡目の愚形リーチもドラ1以上あれば念頭には置きますが、リーチのみの愚形は2巡目でも5巡目でもリスクとリターンが私的には合っていないと考えます。

    ③は(1)(2)ともに2s切りです。ただ理由が違っていて、(1)は牌効率に加えてどちらかの両面が先に入った場合でも単騎で待てるからです。チートイでなく単騎待ちをすれば捨て牌的には出やすくなると思いますし、何よりこういう待ちもするんだと相手に見せる効果もあります。(2)はブログ通り、最後の親で聴牌最優先という理由です。

    最後の何切るは、私も2pです。ドラドラもあるし、123の三色は遠いし、純チャン二盃口の可能性も残せるしということで、プロの会話通り6p切りは迷走していると思います。

    今度の日曜は恒例の大会です。3/12の大会で優勝したので、史上初の同月連覇を狙います!そもそも2週目と月末の両方の大会に出場する人は少ないので、史上初と言っても説得力に欠ける部分はありますが、そこは自分で勝手に盛り上がっていきたいと思います。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      MISIA愛強いですね⭐︎好きな事がいくつかあるのも楽しくて良いですよね(*^^*)
      ①〜③と最後の何切るの考え方ありがとうございます!!
      ②の1m切りもなるほどです。3mダイレクトは、平和にもなりますし大きいですね⭐︎
      「リーチのみの愚形は2巡目でも5巡目でもリスクとリターンが私的には合っていない」→具体的にありがとうございます!自分なりの基準を持つのは大事ですよね!「愚形でもリーチ」なのか「良形でリーチ」なのか、最終形をどうしたいか考える事で道中の打ち方が変わるんだなぁと改めて思いました!
      ③はどちらも2s切りなんですね!ヨットさんの聴牌は単騎の可能性もだいぶ高そう、とコメント読んで思いました(^^)単騎待ちは自分で良さそうな待ちに1巡1巡変えられるので良いですよね♪
      最後の何切る、私も迷走して6p切りたくなりました(笑)ヨットさんは現実的にしっかり最終の和了りを見てるなぁと改めて流石だなぁと思いました!
      大会、私たち夫婦も負けない様に頑張ります!お互いに楽しく優勝目指していきましょう(๑>◡<๑) よろしくお願いしますm(_ _)m

    • tomo-sann より:

      <追記>
      ①について。旦那も最初は6p切りと言っていて、話しているうちに9mかなぁと一緒になったので、ヨットさんも6p切りを聞いて、6pの方が良いかもなぁと今更思ったりもしています!
      色々意見が分かれそうな難しい牌姿でしたm(_ _)m
      色々な方のご意見聞けて嬉しいです♪

  3. 接待麻雀K より:

    Mリーグのレギュラーシーズン終わりましたね。応援していた瑞原プロの2年連続MVP獲得は叶わず、残念でした。

    親の時と子の時で牌効率の違いを今まで考えたことがありませんでした。

    ①については、親でも子でも東切りです。私は配牌の時に東2枚持ちの場合しか、ダブ東に成功したことがないからです。

    ②については、4p切りです。子なので高い手牌を目指して567の三色か、678の三色を狙うからです。2m切りは思いつかなかったです。とても勉強になりました。

    ③については、早い巡目なら3s切り、深い巡目なら2s切りです。

    3問中1問正解できてホッとしました。
    ありがとうございました。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      瑞原プロ残念でしたね(/ _ ; )でも、最後までMVP争いに参戦していたのは、流石だなぁと思います!
      可愛くて麻雀も上手くて素敵ですよね(*^^*)
      ①〜③についての考えありがとうございます!
      「絶対にこれが正解!」みたいなのはほとんど無く、自分の考えをしっかり持った一打なら、それが正解だと私は思っています⭐︎
      それを踏まえて「こういう打ち方も良いなぁ」と思って頂けたら幸いです(*^^*)
      コメントを見て、接待麻雀kさんはやはり聴牌まで最速の牌効率を見ての手組みをしていて、だからこそリーチを早く打てるんだろうなぁと改めて流石だと思いました!
      いつも素敵なコメントありがとうございます!

  4. シゲキックス より:

    とても勉強になります^ – ^

    いつもありがとうございます。

    私も最近知りました!
    牌効率の中でも、「あがり効率」と「聴牌効率」という言葉を^ ^
     無意識になんとなく潜在的に行っている行動を顕在化することって大事ですよね^ – ^

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      「無意識になんとなく潜在的に行っている行動を顕在化することって大事」→本当にそうですよね!
      いつもありがとうございますm(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました