雀魂牌譜から〜オリ打ち時の辛さと技を使った和了り〜

majan-technique

こんにちは。

麻雀大好きともさんです♪

麻雀で、「この局は自分が和了りきる!!」と決めて鳴いたにも関わらず、

何故か全然有効牌が引けず長引き、親のリーチが飛んできた時って、精神的にキツいですよね、、、。

そんな経験をつい最近旦那がし、精神的に大ダメージを受けていました、笑

放銃、特に迷いに迷って自分の中でまだ決めきれていない中でのオリ打ちは、精神的に辛い場面で、皆様も経験ある「あるある」だと思います。

途中で悩まず、最初に決めた通りに真っ直ぐ打つ事の大切さと、

「真っ直ぐに打つ」事の難しさを①に書いていきます!!

そして、②と③に「これは凄い」と思え、かつ自分でも使えそうだなぁと思った技を書いていきます(*^^*)

※萬子(マンズ)=m・索子(ソウズ)=s・筒子(ピンズ)=p

①西家のカンリーチ+親リーチに、、

南1局。

自身と1位争いをしている西家が、カンしてのドラ8p切りリーチ!!

旦那は「和了りきる!!」と決め、ドラ8pをポンし、

ダブ南・ドラ4・赤の12000点、「発」で和了れば16000点を聴牌。

カンが入っているリーチで、ドラがどれだけ載るのか不明の怖さがありますが、無スジの4s、3sと通します。

リーチ者に対して、現物以外を切る時って押すたびに精神削られるような感覚ありますよね(p_-)

この、ワニの歯を押すゲーム同様に初めは何本もある歯(麻雀で言うとスジや牌)を押していき、残りが少なくなればなるほど噛まれる(放銃する)可能性が高くなります。

何牌か通すとその後もビクビクと怖さは倍増していきます、、

そして、

予想外に親の追っかけリーチ!!

戦ってる時の親のリーチは心臓に悪いですよね、、、。

ワニの歯を押すゲームに例えると、親リーチは「噛まれるといつもの十倍痛くて血が出るかもしれません」と言われているも同然!!笑、、、押したく無いですよね(>_<)

自分は僅差の2位、、

「振り込みたくない!!」

そんな気持ちになりませんか?!

雀魂は、時間制限もあるため、切羽詰まった中での選択。

旦那は迷いに迷って、時間制限で2sツモ切りされる1秒前に2人に通りそうな切り。

結果は親に一発放銃、、、

リーチ・一発・七対子・裏・裏の18000点のお支払い、、orz

キツいですね(p_-)

この発切りが悔しすぎたようで、麻雀仲間グループに旦那からLINEあり↑↑

このちょっと笑えて、気持ちも分かる歌詞のような言葉に続き、下の画像を送信してきました。

漫画「アカギ」の1場面。南郷さんが弱気になって2pを切ろうとしていた時にアカギから「死ねば助かるのに」の言葉。

(リーチ者に超危険な5p。2pはリーチ者の現物。)

その言葉に南郷さんは思い直し、強気に5pを切って3色をつけて和了りきった場面。(2pを打っていたら他家のダマ聴に振っていた)

旦那「発を切りそうになった時、誰か「死ねば助かるのに」って言ってくれれば良かったのに」と。笑

切羽詰まって弱きになって、オリ打ちするとキツいですよね(><)

②対子落としを見抜く!!

南3局。

旦那はソウズの清一色を狙って鳴いている場面。

西家から9m切りリーチ!!

北家は少し迷って1s切り。

この1s鳴きますか?

旦那はポン!!

理由は「先に4sが出てからの手出し1sはおかしい。これは対子落としと読んだ

す、素晴らしすぎる(๑˃̵ᴗ˂̵)!!

見事に北家の対子落としを見抜き、北家からの2枚目の1sでロン!!

これは北家もびっくりしたのでは?!

③盲点な鳴きの技術

仲間内での麻雀で魅せられた盲点の鳴きからの和了り。

6-9s聴牌ですが、6sだと2000点と安くなってしまう手牌。

こんな時にメンツの123sから1sチー、打9s。

この1s単騎って結構盲点じゃないですか?!

打点も8000点確定とし、他家からは1sは通りそうに見える。

まさしく鳴きの技術だなぁと感服しましたm(_ _)m

旦那も「やるよ」と知っている技でした!!

そして、「こんな風にチーしたらダメだよ(笑)」と。↓↓

ポツン、と残った牌を見ると「これ、1sじゃない?!」とバレそうですよねw

逆に「強い」と思っている人がこれをやったら「1sと思わせて逆に1sは通るんじゃないか、、、」と考えすぎて混乱しちゃいそうです、、(*_*)笑

麻雀は打てば打つだけ、経験値がUPし楽しさも発見するなぁと思いました!!

そして、周りにいる麻雀仲間は皆様お強く、本当にいつも感謝です!!

一緒に打てば打つだけ成長できそう♪

最近は打ちたくてもなかなか時間が合わない方も多いですが、大会などで会えるとやはり刺激になりますね(*^^*)

これからもよろしくお願い致します⭐︎

↓↓ここから広告↓↓

楽天ブックスhttps://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMMIK+3B2PRM+2HOM+6VCBM&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0eac8dc2.9a477d4e.0eac8dc3.0aa56a48%2Fa21100764505_3HMMIK_3B2PRM_2HOM_6VCBM%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fbooks.rakuten.co.jp%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fbooks.rakuten.co.jp%252F

コメント

  1. まーちゃん より:

    こんばんは♪
    麻雀も理屈がわかったり、色んな知識がついてくると深読みしちゃいますよね(^^;;

    ③番なんって、私は綺麗に並べ過ぎてまさにこれやっちゃう時があります(笑)

    最近思うのは、大会もそうですが上手い人とやる時は、上手く立ち回ろうと思わずに真っ直ぐ行くことにしてます(^^)

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      深読みしすぎて、私は「振りたくなーい!!」と押せなくなってきてます(>_<)笑 私も普段は綺麗に並べがちですが、「これ鳴こう」と出る前から考えられていると、牌を並べ替えたり事前対策のためカチヤカチャしたりします笑 「上手く立ち回ろうと思わずに真っ直ぐ行くこと」→大事ですよね!!素敵な言葉ありがとうございます(*^^*)

  2. 麻雀俳人ヨット より:

    オリ打ちの辛さわかります!私も困った時に、こちらの方が安全だろうと字牌のトイツ落としで放銃したことが何回もあります。この手牌は攻めると決めたとしても、途中で親リーチやドラポン等が来たりすれば、心が揺れてしまうのが人間というもの。攻めると決めたら何も考えずゼンツというのも戦略のひとつだとは思いますが、それはそれで麻雀の深みが出ない気もします。

    私も含めて一般的には、あの時オリておけば良かったという反省の方が多いと思います。前回大会時に「B卓の王者=旦那」にリーチドラ11の親の3倍満に振った時がそうでした。5位で迎えた最終戦、かすかに見える優勝を目指すためには大トップが必要という半荘。親の「B卓の王者」が9万をカンするとカンドラが9万、私は裏ドラ期待も込めて平和赤1でリーチ、直後に「B卓の王者」のリーチがかかり2巡後に振込み。裏ドラが9万で頭もドラ+赤でドラ11。この瞬間、私の大会は終わりました😭
    大トップを取らなければいけない場面だから仕方がないと言われればそうですが、それでも耐え忍んでオリる、もしくはヤミ聴というのが正解だったのではと反省しました。

    ①は2ソウはあまりに厳しく、私も発トイツ落としを選んでしまうと思います。
    ②は流石「B卓の王者」!ブログを見て後から考えれば理解できますが、対局中瞬時にこの判断ができるのは素晴らしいと思います。
    ③は19牌を引いて純チャンを確定したい手ですから、19牌の鳴きも選択肢に入ります。

    旅打ちの軽めのテーマが続いたので、今回のテーマは再び考えさせられました。ブログの強弱のメリハリも絶妙ですね。今後ともよろしくお願いいたします。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      「この手牌は攻めると決めたとしても、途中で親リーチやドラポン等が来たりすれば、心が揺れてしまうのが人間」→そうですよね!麻雀は1巡1巡状況が変わりますし、リーチや鳴きが入っても押し引きが変わって本当に難しいですよね(/ _ ; )
      大会のドラ11はやりすぎですね(笑)
      優勝を目指しての大トップ狙いという目標があっての打ち込みは悪くないと思います!!
      押し引き難しいですよね、、、、。
      旦那や麻雀仲間の方々と話したり、麻雀すると、本当に知識の深さや技の多さに驚きます!!
      これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m

  3. 接待麻雀K より:

    真っ直ぐ打つことの難しさは、最近感じるようになってきました。

    私も麻雀のことがほんの少し分かってきた時期だからなのかなぁーと、今回のブログを読んで、ふと思いました。

    ワニの歯を押すおもちゃの例えが、分かりやす過ぎて、凄く刺さりました。

    盲点な鳴きの技術は、全く知らなかったです。上手い人たちはこういう風なこともしているんだという新たな気づきでした。
    さっそく真似してみようと思います。
    ありがとうございました。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      「真っ直ぐ打つことの難しさは、最近感じるようになってきました。」→どの牌が当たりやすそうだとか、この牌で当たると高そうだとか、ちょっと分かるようになってくると、押しづらくなってきますよね(p_-)

      上手い人達は本当に色々な技を知っていて、私もいつも勉強させて頂いてます!!m(_ _)m

  4. 塩鮭 より:

    字牌の対子落としはちゃんと場況読まないとですね
    週番に差し掛かって小牌の発の方が個人的には切りにく過ぎますね

    ただ、素人だとどうしてもそれまでの流れや経験が邪魔して打ちにくくなる時もありますよね

    同じよう当たるなら強く打って死ねは雀士全てに通ずるものなのかもしれないですね

    勝負してたまたま当たったらあくまでたまたまだったって思えるメンタルの強さも大事なのかも

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      他家からリーチが来ると、字牌の対子に手をかけがちですが、確かに場況をしっかり読まないとですね!
      「当たるなら強く打って死ねは雀士全てに通ずるものなのかも」「勝負してたまたま当たったらあくまでたまたまだったって思えるメンタルの強さも大事」→そう思います!!
      素敵な言葉、ご意見ありがとうございます(*^^*)

タイトルとURLをコピーしました