<第五十六回>夫婦で麻雀大好き〜旦那からの麻雀クイズ〜

majan-talk

夫婦で麻雀大好きともさんです♪

麻雀仲間から堀内正人プロ著「麻雀で生きていく」という本をお借りしました。

いつも皆様にはお世話になっておりますm(_ _)m

どんな風に麻雀と向き合ってきたのか、雀荘のメンバーとして見てきた事体験してきた事などが書いてあり、とても面白く読ませて頂きました♪

また、毎ページ毎に何切る問題やリーチ判断のちょっとした問題が書かれており勉強になりました⭐︎

↓何切る問題から1問引用します↓

清一、7pツモ。何を切りますか?

私は見た瞬間ギブアップしたくなりました(笑)

見るだけで、牌を動かせないのはちょっとキツイですね、、、

答え:5p切り。(待ち236789p)

「111345」を完成面子と見ると→「6667788」で「6789」待ちが見えます。

「667788」を完成面子と見ると→「1113456」で「3-6、2」待ちが見えます。

こういう風に分けてもらえれば私もすぐ分かります!!(笑)

ごく最近も似たような多面チャン待ちが出てきました!↓↓

「5556677p」の形は意外と出会いますね!

「55667788」の一盃口と「2345」と見ると「2-5」も見えてきます。

なので、この時麻雀仲間が和了ったのは、「2-5p、6p、7p、8p待ち」!

良い待ち!そしてサラッと和了ったのは流石です(*´ω`*)

多面チャンの形を覚えておくのは、大切ですね⭐︎

⭐︎麻雀クイズ⭐︎

麻雀大好きともさん夫婦は、日常会話でも麻雀話が飛び交います!!

そして、たまに旦那から出される「麻雀クイズ⭐︎」があります♪

今回は最近出された麻雀クイズを紹介しまーす(*´ω`*)

皆様も挑戦してみて下さい(^^)/

麻雀クイズ①

符計算の問題です。

中と3pをポンしており、発単騎をツモりました。

親の場合何点でしょう?

ブログでは分かりやすいように写真付き⭐︎

実際は旦那に「中ポンでしょ、んー3pもポンで、発単騎ツモったら何点でしょう?」

みたいに口頭のみで言われるので、以外と悩んだりします(*_*)

役は中のみ、1翻。

符は32符、繰り上げして40符。

親なので700点オールです⭐︎

符計算については以前のブログでも書いてあるので、不安な方は見てね〜♪

符計算、ともさんブログhttps://majann-daisuki.com/majan-fu/

符を数えれば出来る普通の問題ですが、旦那曰く発単騎ツモは6符って覚えとくと早いよ」と。

発単騎ツモ=単騎待ち2符+役牌の雀頭2符+ツモ2符=6符

私はいつも1つ1つ「これは何符で、、」と考えてしまい実践で遅かったり間違えたりします。

そのため、旦那は私に実践ですぐに使える様に「形で覚える」事が大切と、こうやって問題を出しながら鍛えてくれます⭐︎

何が何符かは分かるようになったので、形として覚えて実践でしっかり使える様に努力!!

旦那の期待に応えられる様に頑張りまーす(*^^*)

麻雀クイズ②

符についての再確認されました!

問題「符が付かない待ちは?」

即座に「シャボ待ち!!」と答える私。

「もう一つは?」と言われ

「あ、両面待ちもだった(笑)」

と、見落としがちなシャボ待ちから答えて両面待ちを忘れる私でした(^^)

答え:両面待ちとシャボ待ち

麻雀クイズ③

旦那「暗刻2つ、234p、3pと8mのシャボ待ち、3pロンの時何点?」

私「ツモり3暗刻だったのに、ロンになっちゃった時か!こういう時残念だよね〜」

旦那「ロンでも3暗刻付くよ」

私「え?!」

と見事旦那の問題に引っ掛かりました、、。

言い方も「シャボ待ち」なんて言われたら暗刻だなんて、頭切り替えられないよぉ(><)

「234p」でなく24pのカン3p待ち3p暗刻と見るとしっかり3暗刻付きます!!

麻雀は色々な見方が出来るため、頭を柔軟に考えないと役を見落としてしまいますね(-_-)

3暗刻に目がいきすぎて、「カン3p」と見ると8mの当たり牌を見逃しそうですし、、、。

色々な方面から見て考えられるよう頑張ります!

答え:タンヤオ、三暗刻、赤で満貫

以上!!

↓↓ここから広告↓↓

楽天デリバリーhttps://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMMIK+3B2PRM+2HOM+799V6&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhsc%2F0eb48046.c67a27fb.0eb48041.486e5a64%2Fa21100764505_3HMMIK_3B2PRM_2HOM_799V6″ rel=

コメント

  1. 麻雀俳人ヨット より:

    符計算と多面待ちは、頭を使いますよね。例題の役牌単騎自摸6符で符ハネするパターンはよくあります。たった2符の差で勝敗が分かれることもあるので「B卓の王者」の言う通り、形で覚えた方がいいですね。

    多面待ちも形があります。下の7枚の多面待ちのパターンは覚えておいた方がいいと思うのと、ただ覚えるのではなく、3334と4555の複合形だなとか、333を暗刻と見ると4455のシャボ待ちで、33を対子で見ると34455の両面待ちだなという風に見方も
    一緒に覚えておくと忘れにくいかもしれません。

     3334555 3334456 3334556 3334567 3334568
     3335567 3335678 3334455 3344455 3334445
     3335777 2333456

    最初の清一の待ちも、上のパターンの組み合わせなので、即答は難しいですが、じっくり考えれば正解にたどり着きます。

    麻雀はこれかれの高齢社会の(言い方は悪いですが)最高のボケ防止対策だと思います。
    漫然と打つのもいいかもしれませんが、頭の体操と思って色々な考えを巡らせながら、楽しく麻雀を打っていければいいなと思っています。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      2符の差が大きい場面ってありますよね(*^^*)

      色々な多面チャン待ちのパターンありがとうございます♪覚えておく事でより和了りやすい待ち選択が出来る様になるため、私も少しずつ覚えていきたいと思ってます。

      「頭の体操と思って色々な考えを巡らせながら、楽しく麻雀を打っていければいいな」→そうですね!麻雀はやっぱり楽しい頭脳ゲームだなぁと改めて思います(*^^*)

  2. 麻雀廃人アクト より:

    符計算麻雀始めて二年目に覚えました仲間同士で1から始めたので、全て覚え皆に教えながら自分も学び上達していきました、上京してからいろいろな人と出会う度に進歩、進化吸収し麻雀の楽しさ、時には厳しさをしり、就職してまた違った世界に出会い吸収し静岡に帰ってきた時には今の七割できてたかな!こちらではMJはじめてネット麻雀にであい静岡ランカー、全国ランカーと交流しました、時には浜松まで行ったり、東京いったり、苦にもせず出かけ行く先々で強者と出会い経験して今の形になったと考えてます。違った環境でいろいろな人と打つことで経験値上がり上達します!多面待ちの判断も経験していれば対応できます。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      1から仲間同士で上達していくって良いですね♪
      「違った環境でいろいろな人と打つことで経験値上がり上達します!」→そうだろうなぁと思います!
      アクトさんを見ていても、他の麻雀仲間を見ていても、やはり色々な人と打っている人・たくさん麻雀を打っている人は色々な戦術を持っていて判断が的確だなって思います!

      これからも楽しく麻雀と向き合い、色々な人と打って上達していけたらと思います(*^^*)

タイトルとURLをコピーしました