<第五十四回>麻雀:実践!!天鳳の牌譜を見ながら振り返り

majan-tennhou

こんにちは。

麻雀大好きともさんです♪

最近旦那に「少牌マイティやろーぜっ!」と言われ少牌マイティという新たな麻雀ルールを教えてもらいました♪

麻雀カッコイイシリーズYouTubeで旦那は見て「面白い」と思った様です♪

少牌マイティは、12枚から始めイーシャンテンが聴牌となります。

「23p 88p 234567m 56s」なら、「1-4pと4-7s待ち」となり、待ちが多く余計頭を使うルールです。

興味のある方はこちら参照して下さいhttps://majyan-item.com/shouhaimaity/

 ※萬子(マンズ)=m・索子(ソウズ)=s・筒子(ピンズ)=p

では、東一局の場面。

南家は4巡目の5p切りの際に4秒ほど止まり考えていました。

そして北家の2sをポンし、打北。

西家の1sをポンし、打白。

「4巡目の5p切りの時点で混一色にいくかどうか」を考えていたと推測。

そして1巡目の1m→2m切りは5ブロックが決まっていないか弱いブロックがある時の切り方と思います。

5ブロック決まっていた時は危ない方から2m→1mと切ります。

もし「12m 666m 45678p 1234s」などの強い5ブロックの時は2m→1m切りをする方が多いと思います。

2sと1sポン!から索子(ソウズ)の混一色濃厚。

5p切りの時点で迷いが見えたため、まだ聴牌ではなくイーシャンテンかニャンシャンテンと推測。

もう1回くらい手出しするまでは大丈夫、と考えます。

南家のツモ切り継続。

対子の字牌があればほぼ迷わずに混一色に進むため、南家の手牌には字牌対子は1つと考え、2巡目で発を出したときに鳴かれなかったため「発は持ってないか1つ!」と私はツモ切り。(東家)

鳴いている相手の手出しツモ切りはしっかり見るように努力!

そして、南家は北家の東をポンし打発。

発は1枚持ちだったみたいですね~。

南家の手牌は4枚となりましたがツモ切り継続しての東ポン、打発のためまだ聴牌していないと推測。

聴牌したら9p切りリーチですが、3-6s以外の索子を持ってきたら回ろうと考えつつ打ちます。

南家はツモ切り継続。

そんな時9sを持ってきました。

何を切りますか?

私はイーシャンテン、南家はまだ聴牌していないと推測しますが、万が一当たった時はちょっと悲しくなるため一旦回りました。

最悪9s単騎など聴牌できれば良いかなぁと思いつつ。

この時私はドラの9pを切ってしまいましたが、ここは9m落としだったかなぁと思っています。

もし8pが入った時は「平和ドラ赤」と勝負できる手になるからです。

西家赤5mをチーし仕掛けてきています。

3pをツモってきましたが、自分は聴牌しておらず、3pは西家にも危ないと思ったため9m連打で回ります。

南家が6p出し西家はツモ切りのため、現時点で3pは西家に通りそうです。

さっきまで危ないと持っていた3pですが、通りそうになったため5mチーし3pを出しました。

一巡一巡で出せそうな牌って変わりますよね(^_^*)

3列目に入っているため形式聴牌狙い。

どのタイミングで鳴いて形式聴牌をとるか、または打点を下げて聴牌を取りに行くか、いつも考えさせられます(。-_-。)

大体、両面両面などの良形なら3列目まで我慢、カンチャンやペンチャン、シャボの時は鳴いて良形聴牌取れ和了れるなら、出たらすぐに鳴いて和了っちゃうかな。

点数にもよって違いますし、他家の速度によっても変わってきますので実践で何度も似た場面を経験するしか無さそうですね(*_*)

その後3sをツモり、9m切りで狙い通り9s単騎で形式聴牌。

しかし、ここで2枚切れの南をツモって来ました。

南家は東をポンしてからもずっとツモ切りだったため聴牌していないだろうなぁと推測はしていましたが、もしも南や9s単騎で当たった時、最低5200点、高いと8000点。

自分の手は形式聴牌。

と考えると押せずに1p切り。

1pは皆に通るのと、この後9sや南が通った時1-4pならチーしたり聴牌を戻せる可能性があると考えました。

結果的に聴牌出来ず、全員ノーテンで流局。

この局で思ったのは、

一巡一巡で状況がだいぶ変わる事

他家の手牌は捨て牌以外にも考えてる長さやツモ切りか手出しかを見る事で推測しやすい事です。

以前のブログにも書いた「中盤迷って西出しは西の対子落としの可能性大!」みたいに、迷って出した牌は迷った理由があり関連する牌があると推測できます!

手出しかツモ切りかは鳴きの時はしっかり見る!

そして、悩んで出した牌は頭にしっかり入れておく!

少しずつ身に付けていけたらと思いました(*^^*)

最後に

麻雀をしていてこんな手牌がありました。

7mで聴牌している門前混一色の手で6mをツモってきました。

何を切りますか?

私はこの時、後ろから見ていて何切れば良い待ちになるのか分かりませんでした(*_*)

この並びは覚えて、麻雀仲間が帰った後に早速並べてカチャカチャ。

打3mで1-4-7m待ち、打7mで3-6-9m待ちですね!

打白の2-5-8m待ちはすぐ分かりますが、白は打ちたくないですね(。-_-。)

打8mで6m7m待ち。麻雀仲間は今回この待ちを選び7mロンで8000点和了っていました(*´꒳`*)

少しずつ待ちの形を頭に入れていけたらと思いました♪

旦那に聞くと「亜両面+面子はノベノベタンの待ちになるから、それを覚えて1-4mか6-9mの亜両面が見つかれば簡単にわかるよ」と。

今回の例でいうと「2344の亜両面+567」か「345+6678の亜両面」が見えれば何を切り何待ちになるのかすぐに分かります♪

旦那の説明はとっても分かりやすく、覚えられました!!

実践や麻雀観戦で迷った所は旦那や麻雀仲間に聞きつつ、レベルアップ目指します(^^♪

↓↓ここから広告↓↓

楽天デリバリー

https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMMIK+3B2PRM+2HOM+799V6&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhsc%2F0eb48046.c67a27fb.0eb48041.486e5a64%2Fa21100764505_3HMMIK_3B2PRM_2HOM_799V6″ rel=

コメント

  1. 麻雀俳人ヨット より:

    天鳳の実況中継面白いですね!一巡一巡の状況変化にあわせて、ともさんが自分なりの考え・根拠を持って判断・対応しているのが良くわかり、感心しました。ツモ切りか手出しも鳴きの時やマークする相手(南家)は必ず見るというスタンスがわかって勉強になります。

    今回のブログも麻雀のセオリーという観点からみれば、ほぼ正しいのかなと思います。
    後は個人の好みの問題です。1m→2m切りは、4mが入った場合のタンヤオターツの完成、3mが入った場合のフリテンターツへの移行というメリットがあると思いますが、私はフリテンが嫌いなので、危険性を重視して2m→1mの順番で切る場合が多いです。フリテンリーチをかけるとかフリテンターツを持っておくとかの判断は、それぞれの麻雀のスタイルに左右されると思います。

    牌譜でいうと、9s単騎の形テン狙いまでは一緒の考えですが、最後の南は私だったら勝負します。形テン維持と5200・8000振込みという観点からは分が悪いですが、南家が地獄待ちにしている可能性、最後の南が王牌にある確率、他家が同じように考え南を止めている可能性を考えて、親が継続できノーテン罰符をもらえる可能性というリターンと振込みリスクを考えるとリターンを重視するからです。牌選択のリスク・リターンの判断は、投資と一緒で個人個人のリスク許容度による所が大きく、どちらが正解かということではありません。

    ともさんブログを読むと本当に色々考えさせられて、会社に行くのを忘れてしまいそうになります(笑い)

    今週末は大会ですね。最近“有言不実行”で終わっていますが、今度こそは7か月振りの決勝進出を果たし、3回目の優勝を目指したいと思います!

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      1→2切りは確かにフリテンになりやすく、私自身結構経験してます。
      鳴いている時のフリテンは意外と上家から出てフリテン解消できる事多い印象ですが、リーチしたい門前の時は良く困ってます(*_*)
      確かにスタンスで打ち方は分かれそうですね!

      最後の南勝負と、その理由ありがとうございます!!
      いつも私の考えも尊重して頂きながら、ヨットさんの意見も聞かせて頂き、とっても嬉しいです!!
      色々な人の考え方や戦術を聞くのは好きですが、自分の考えを書く時、話す時は自信無い所も多く結構緊張していましたが、ヨットさんやアクトさんのコメントでいつも励まされます!
      これからも自分の意見を持ちつつ、他の意見や戦術も真似したり取り入れたりしながら成長していけたらと思いますm(_ _)m

      大会気合い入りますが強い方ばかりで、なかなか成果です、、。私も精一杯頑張ります!
      よろしくお願いします(*^^*)

  2. 麻雀廃人アクト より:

    いつもご苦労さまです。私の場合は9s切ります3牌目なのであたっても3900と考えあくまでもリーチ狙いで
    聴牌しなければ16巡目以降鳴きます、親番なのでリスクあっても強気の攻めです!因みに子の時は南切り聴牌とりにいきます、ノーテンできるだけさけます。良い局面切り取りましたね、トモサンの考えかたには納得、良い打ち回しです。今月も大会ですね、いつも通り真面目にリスペクト忘れずに楽しみます😸

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      アクトさんの9sや南切りの意見、その理由分かりやすくありがとうございます!!
      いつもとても勉強になります(*^^*)
      そして、コメント頂けることでブログの励みにもなっていて、いつも感謝ですm(_ _)m

      大会、真面目にリスペクト忘れずに、たくさん楽しみましょう♪よろしくお願いします(*´꒳`*)

  3. 麻雀廃人アクト より:

    トモサン予選3位通過総合4位おめでとう、無理せず耐える麻雀身についてきましたね(^^)B卓の王者さんは、今回もナイスキープでした!この大会ではリーチに考えさせられました、中盤でのカンチャン待ちリーチの是非?この日私は運良く上がれ波にのれましたが、追い掛けリーチに行き、三軒リーチ入り、一発放銃倍満なんてこともあり、反省です(°°;)リーチについて想うところあれば教えて下さい🙇‍♂

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      そして、優勝おめでとうございます(≧∀≦)

      リーチについて、難しいですね(。-_-。)
      私もいつも迷い考えさせられます。

      私はリーチ好きなので何か理由が無ければ基本聴牌リーチです笑
      しかし、リーチした後に「しちゃいけない場面だった」と後悔する時も多数ありです(*_*)
      1位を狙って4位になる覚悟でリーチし振り込んだなら納得ですが、4位になる想定しないでリーチして4位になった時はとても残念です(-_-)
      振った時と和了った時のメリットデメリットを天秤にかけるのもまだ出来てないなと自分で思ってます。
      リーチしてはいけない場面でリーチし放銃は反省ですが、リーチ絶対する時の放銃はしょうがないかな、なんて思います!

      また、以前アクトさんより、「なんでもシュート(リーチ)では無くゴールを狙ってシュート(リーチ)する事が大切。他家が出してくれそうなリーチをする」と、言うお話聞いて私はそうかと感銘受けて現在その事も考えられる様に頑張っていますm(_ _)m

      大会でのカンチャン追っかけリーチもアクトさんの事ですから理由があり、振り込んだ事は結果論なのかなとも思います。
      今でもすごく強いのに、いつも麻雀に真摯に向き合い反省点を見つけているアクトさんには感服致しますm(_ _)m
      これからもよろしくお願いします!

  4. 麻雀廃人アクト より:

    放銃の場面はリーチ者が5万点超えで私が親ダブ東カンしてのダマでも親万両面待ちで3巡まわしてからの16巡目のリーチでしたが17巡目で三軒リーチ、メンホンのミエミエリーチに超危険牌つかみ放銃でした、リーチしなければ、出ない牌です!欲張りリーチだったので後悔していますが納得もしてます。世間には強者たくさんいるので、いつも反省して少しでも強くなりたいと考え、昔は強かったではなくて今が自分の中で最強ですと言える麻雀目指してます(^^;)

    • tomo-sann より:

      5万点のリーチ者から直ドリ出来る可能性がある場面だったんですね!
      点数もしっかりあったとの事で私もそこはリーチしちゃうかもしれません。3件目のメンホン濃厚なリーチにはヒヤっとしますね(*_*)
      それこそ、1位を狙うか点数を減らさないこと狙うかどういうスタンスで行くかですよね、、難しい。
      でも、親のリーチ入り2件リーチの状態なら、聴牌してなければメンホン狙いの他家は降りてくれる可能性もあるし、私はリーチするかな、とやはり思います。

      「昔は強かったではなくて今が自分の中で最強ですと言える麻雀目指してます」→素敵ですね!常に上を見えいる所は尊敬しますし、私も日々成長していけたらと思いますm(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました