麻雀名言集②〜麻雀をする上で役に立つ考え方〜

majan

こんにちは。

夫婦で麻雀大好きともさんです♪

↓旦那と麻雀好きな後輩の会話↓

後輩「◯◯さん可愛いですよね」

旦那「彼氏いないみたいだから、頑張れ」

後輩「いやー。付き合いたいですけど、8m4枚切れの9mで当たるくらい難しです

旦那「ノーチャンスwww」(大笑い)

いやー、旦那以外にも麻雀に例えて上手に話す人がいたとは!!笑

麻雀好きが溢れており、とっても大好きになりました(*^^*)♪

※萬子(マンズ)=m・索子(ソウズ)=s・筒子(ピンズ)=p

はじめに

「ブログ何書こうー」と迷っていた時に

「日常で使われる麻雀用語について書けば?」と旦那から提案。

少し考えてみましたが、麻雀大好きともさん夫婦の会話は、

「ツモ!!」「3色と一通の両天秤にかけている感じ」「ダマテンにしないで報告してくれー」「2sみたいな目だな」

などが飛び交うのが日常。

どれが麻雀用語でどれが日常の言葉なのかちょっと混乱。

麻雀に浸りすぎて、皆様が普通に使っている言葉なのか吟味出来ないため、却下致しました(*´꒳`*)笑

代わりに、「麻雀名言集・第二弾」を書いていきたいと思います!!

前回の名言集https://majann-daisuki.com/majan-maigenn/

今回の名言は心に留めておく事で、麻雀が強くなりそうなものを集めました(๑>◡<๑)b

①どんなに確率が低くても起こらないことではないし、怒らないことも大事

旦那の言葉。

絶対に勝てそうな自信のある5面チャン待ちがカンチャン待ちに負ける、、、、。

「はぁ?!ふざけんなよ!!」

と怒りたくなる気持ちは分かりますが、確率的に起こる事はあります。

「そんな事もあるな」

とサラッと流せる強いメンタルを作っていきたいですね(*^^*)

麻雀は理不尽なゲームですが、長い目で見れば必ず実力が出る素晴らしい頭脳ゲームです。

心乱さず、平常心で打てると勝率もグングンUPしていくでしょう(*´꒳`*)♪

②きちんと手牌を育てましょう

土田浩翔プロの言葉。

麻雀で「リーチ」はとっても強く先制リーチをかける事はとっても大切です。

しかし、毎回牌効率のみで進めては面白さはちょっと減るかなぁとも思います。

「この配牌からはどんな役が作れるだろうか?」と最終形を考えながら、

「手牌を育てる」と和了れた時はとっても嬉しく、和了れなくても道中ウキウキした気持ちが持てると思います(๑>◡<๑)

牌効率か、手役か、状況状況で変化させつつ楽しんでいきたいですね!!

③負けが続いてるなと思うとツラくなるので、常に1半荘ごとに区切って考える

麻雀仲間からの言葉。

ラスが続くと辛く、どんな風にメンタルを維持するかってとっても大切ですよね。

色々な方法や考え方があり、自分に合った方法を見つける事が大切です!

「常に1半荘ごとに区切って考える」のは良い方法だなぁと、心に刻みました⭐︎

④赤い炎でなく青い炎を燃やせ

瀬戸熊直樹プロの言葉。

以前ブログ内でもご紹介しましたが、やっぱり素敵な名言!!と今回も書かせていただきました。

メラメラと火傷しそうな強く輝く赤い炎も素敵でこっちの方が似合う方もいますが、

冷静さを失わず心ででフツフツと闘志を燃やす静かな青色の炎もすっごく素敵ですよね(๑>◡<๑)

⑤毎回自分の番と思わず、何番手か常に考えながら打つ

旦那が言っていた言葉。

麻雀は4人でするゲームなので、単純計算で4回に1回しか和了れません。

そんな中、全局和了りに向かうと放銃リスクが高まります。

「今自分の手牌は何番手?」と常に考え、

「今回は自分の番」と思う時にしっかり押し和了りきる。

「今回は他家の方が速い」と思えば和了りに向かわず安全牌をしっかり準備してオリきる。

頭で分かっていても、実際「和了りたい!!」って気持ちが抑えきれず他家の速度を考えられない時ってありますよね(-_-)

冷静に「自分は何番手か」と考える習慣をつければ勝率が上がっていくのでは、と思っています⭐︎

⑥苦労とは試練であり、己の人間性を鍛えるための絶好のチャンスとしてとらえる

麻雀仲間から教えて頂いた、稲盛和夫元京セラ会長の言葉です。

負けると辛いですし悲しいですが、それを試練と考え「絶好のチャンス」と捉える。

人生においても、麻雀においても、苦労したり悔しい思いをした方が

経験値がアップしてより良い生き方・打ち方が出来るだろうな、と思います(๑>◡<๑)‼︎

↓↓ここから広告↓↓

楽天トラベルhttps://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMMIK+3B2PRM+2HOM+6L1YA&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0eb4779e.5d30c5ba.0eb4779f.b871e4e3%2Fa21100764505_3HMMIK_3B2PRM_2HOM_6L1YA%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Ftravel.rakuten.co.jp%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Ftravel.rakuten.co.jp%252F

楽天ブックスhttps://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMMIK+3B2PRM+2HOM+6VCBM&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0eac8dc2.9a477d4e.0eac8dc3.0aa56a48%2Fa21100764505_3HMMIK_3B2PRM_2HOM_6VCBM%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fbooks.rakuten.co.jp%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fbooks.rakuten.co.jp%252F

コメント

  1. 接待麻雀K より:

    瑞原プロのサイン、羨ましいです。今の実力では恥ずかしいので、いつか堂々と貰いに行ける位に麻雀が強くなりたいと思いながら、ブログを読み進めました。

    今回紹介いただいた中では、瀬戸熊プロの名言「赤い炎でなく青い炎を燃やせ」が私は好きです。

    ついつい冷静さを失ってしまう私としては、肝に銘じなければならない名言だなと思いました。

    ともさんの旦那さんの名言「どんなに確率が低くても起こらないことではないし、怒らないことも大事」も良いですね。ちょっとダジャレ?の要素が感じられて好きです。

    普段、誰かの何気なく発した言葉を色々拾っては、ダジャレ?のような返しをしている旦那さんの姿を私は見かけていました。

    それは全て、今回のような名言に繋げる為だったんだーっと、勝手に解釈してみました。

    私もいつか、皆さんに芯を喰ってると思ってもらえるような名言を言ってみたいものです。名言って難しいなー。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      接待麻雀Kさんはもう麻雀の実力有りですよ⭐︎麻雀歴がまだ1年も経っていない事の方が驚きです!!
      そして、リーチ者にビクビクせずサラッと無スジを通す度胸は私も見習わなくてはならない所もあり、私から見た接待麻雀Kさんはいつも冷静だと思ってます(*^^*)
      旦那は麻雀大好きで何でも麻雀に例えて言語化するので、何個かはヒットしてるんだと思います笑
      何気なく言った言葉、または聞いた言葉が誰かの心に残って名言となる事ってあるよなーと思います♪
      これからも麻雀楽しんでいきましょう(*´꒳`*)

  2. まーちゃん より:

    こんばんは(^^)

    知らず知らずのうちに日常的に麻雀用語使ってますよね。
    個人的には(両面テープ)を〔リャンメンテープ〕って言う人は麻雀できる人ですよね(笑)

    名言ですが麻雀とは関係ないですが、
    星野仙一さんの名言で

    (迷ったら前へ。苦しかったら前に。つらかったら前に。後悔するのはそのあと、そのずっと後でいい〕

    って名言が大好きで、人生攻めてばかりいて、この年に入ってやっと守りにはいっりました(笑)(^^;;

    後は誰かの名言で

    (ダメな時にどんな自分でいられるか)

    って名言も好きで、まぁダメな時は私は落ち込みますが(笑)

    PS 月末の大会は鬼の居ぬ間に優勝したいですね(笑)

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      リャンメンテープ、笑
      確かにその人は麻雀大好きさんのはず⭐︎
      「迷ったら前へ。苦しかったら前に。つらかったら前に。後悔するのはそのあと、そのずっと後でいい」「ダメな時にどんな自分でいられるか」→とっても素敵な言葉ですね!!
      今後の私の人生でも迷った時、挑戦して前に進もうと思える導きの言葉になりそう♪
      教えて下さりありがとうございます(*´꒳`*)
      大会楽しみつつ頑張って下さい⭐︎

  3. 麻雀俳人ヨット より:

    6個の名言の内、2個が「B卓の王者」発。日常会話を麻雀用語でしてしまう習慣と下らないけど場を和ますダジャレのセンスが名言につながるんですね。

    最近読んだ本の中では、スタンフォード大のティナ・シーリグという女性教授という人の言葉が麻雀にも当てはまって、印象に残っています。

    「運」(Fortune)はあなたに起きるもの「幸運・ツキ」(Luck)は可能性を見出し、作り出すことによって生まれるもの。その違いを踏まえた「幸運とは、小さな選択や些細な行動の積み重ねで、毎日少しずつ向上した結果、長期的に成功する確率が上がったことを言う」という言葉がとても胸に刺さりました。

    運がいいとか悪いというのは、一見偶然によってもたらされた成功や失敗と定義されますが「一見」というのがミソで、実は人それぞれ幸運を呼び込むための準備や努力を影でしていることに注目すべきで「幸運は準備した人に訪れる」とも言っています。

    「運に恵まれる人は、楽天的であり、自分にいい事が起きると思っている」という言葉も真理だと思います。
    麻雀をうまくなりたいという向上心を常日頃から持って自己研鑽して、楽しく前向きに麻雀をやる人に麻雀の神様は微笑むのではないでしょうか。やっぱり麻雀は深いですね。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      「「運」(Fortune)はあなたに起きるもの「幸運・ツキ」(Luck)は可能性を見出し、作り出すことによって生まれるもの。その違いを踏まえた「幸運とは、小さな選択や些細な行動の積み重ねで、毎日少しずつ向上した結果、長期的に成功する確率が上がったことを言う」」→素敵な言葉ですね!!私も胸に刺さりました!!
      運も実力のうち、という言葉は間違えでは無いですね♪
      私は雀鬼にでてくる「地運」「天運」の考え方も好きです。天運「天から授かる平等な運」。地運「自分で引き寄せる運。自分の力によって増減できるもの」
      自分の力で引き寄せられる運もあり、それはやっぱり実力でもあり、色々考えると本当に奥深いです⭐︎
      そして、麻雀はやっぱり楽しくて奥深くて、これこらもたくさん学んで楽しんで成長していきたいと思います(๑>◡<๑)

  4. シゲキックス より:

    いつもありがとうございます♪!
    感銘を受けています!
    常々麻雀やっていて良かったなと思います♪^ – ^

タイトルとURLをコピーしました