<第二十一回>麻雀:リーチに対して何を切れば良いのか?〜リーチ者の牌姿を想像しよう〜

majan-technique

こんにちは。

麻雀大好きともさんです♪

 ※萬子(マンズ)=m・索子(ソウズ)=s・筒子(ピンズ)=p 

昨日のMリーグ第二回戦は萩原プロなかなか聴牌入らず辛い局が多かったですね。

「2s、4s、6s」のリャン間で、6sを押せれば、、、、

見ている方はハラハラで楽しかったです(^^)

少しでも気になる方はぜひ見てみてください!

Mリーグ公式サイト<https://m-league.jp/>

さて、今回は「リーチ者の牌姿を考える」を目的に例題を何個か出しています!

リーチに対して、「◯待ちだな」とピッタリ当てる事はほぼ出来ませんが、

「ここら辺は危ないなぁ〜」とは感じますよね!

それってなんで危ないと感じてるんでしょう?

「◯◯だから」と具体的に言える方もいれば「なんとなく」と感覚的に感じている人もいると思います。

無意識にも「相手の牌姿」を思い浮かべて「危ない」と感じているのだと思います。

「相手の牌姿」を考え、どの牌なら押せるかまで考えられたらと思います。

  • 黒い牌はツモ切り。
  • 明るい牌は手出し。
  • 赤く光っている牌は誰かの当たり牌ですが、気にせずに。
  • リーチ者の手牌も見えていますが、どんな手牌か捨て牌を見て考えてね♪

<例題①>

南家7sは手出し 赤5mは6巡目手出し。西家9sはツモ切り

南家からリーチが入っていますので、南家の牌姿を想像します。

まず、どんなブロックを持っていそうか想像します。

赤5mを6巡目に手出しして以来全てツモ切りです。

4pを2度もツモ切りしているにも関わらず、最終手出し2pのリーチです。

2pの関連牌は必ず持っていそうだなぁと考えます。

4pが出ていますが、こういう時の1pは危ないです。(シャボ待ちの可能性あり)

4pをツモ切りし最終手出しが2pになる形は「1p、1p、2p、4p」「1p、1p、1p、2p、4p」と持っている場合。

1pが一枚のみの時は「1p、2p、4p」「1p、2p、2p、4p」なら1p切りが通常です。

1pが雀頭か暗刻になっている可能性もあります。(今回は暗刻になってましたね!)

②ソウズは7s手出しのみのため、ソウズで何面子か(2面子くらい?)持っているのかな?と想像。

ソウズは全体的に危なそうと感じます。6巡目の5mが赤いため「7s、7s、8s」から先に7sを切り、赤5mにくっついたらソウズを切っていく、と言う考えもあるため赤5mの時は少し警戒です。

逆に5mが赤で無ければ7sより外「8s、9s」は比較的安全かと思います。

③マンズは赤5mが使えなかった形と想像します。

「2m、3m」「7m、8m」あたりを持っていそうですが、8mも4mをツモ切りされており「1m、2m、3m」などマンズは完成形で持っているのか「8m、8m、7m、赤5m」で先に打8m、その後赤5mと考えると「6m-9m」もありえるかな?と想像。

結論「1p関連1面子、ソウズ2か3面子、萬子1か2面子(上か下)」と想像。

1pのシャボ待ちもしくは、全体的にソウズが怪しそうだなぁ~と思いますが、8mも7sも早い段階で出されているため、行く手なら9mも9sも出てしまうなぁと感じました。

良い待ち、ツモ四暗刻★

<例題②>

北家のリーチのため、北家の牌姿を想像します!

3mを手出しし、後に「2p、1p」を手出しで切っている所から、「3mのくっつき」よりドラを使った「ペン3p待ち」を選択してたのかなぁと想像できます。

そして「西」も手出しのため、「ペン3p待ち」より「西」を持つことを選択したと考えられます。

「ドラペンチャンより西、、、」と考えると、一気にソウズの混一色(ホンイツ)が怖いなぁと想像できます。

「発」が早めに出ているため、混一色でない可能性も、、、と迷いますが、ソウズが1枚も出ていないため、ソウズが手牌にはたくさんあるだろーなーとは想像できます。

早めに切られた「3m」付近は持っておらず、8mもツモ切りのためマンズは上で揃っているか持っていないかと想像できます。

「8m、8m、9m」「7m、8m、8m」「6m、8m、8m」「8m、9m、9m」の時は西を先に切っているかなぁと思います。

ピンズは「3p~8p」出ていないため、1面子くらい持っているかなぁとも考えます。

結論:ソウズは全体的に危なそう。次にピンズが危なそう。

<例題③>

東家7m手出し。北家8s手出し。

東家のリーチのため、東家の牌姿を想像します!

第一打に8p、続いて7m、2sと打っています。

字牌が無い捨て牌なので「何か字牌を持っていそう」と感じます。

そして少し七対子も意識しますが、すでに切っている2s切りリーチのため七対子の可能性は低くなるかなぁと思います。

②ピンズはたくさん切られていますが、4pが手出しのため、4p近くにピンズ面子が1つあるか、もしくは手牌にピンズ無しと想像します。(実際は上のピンズがありましたが)

③序盤に2sを手出しで切っているにも関わらず、最後まで2sを持ち2s切りリーチのため、2s関連の牌は必ず持っているなと想像します。この時も1sのシャボ待ちを少し警戒します。

そしてソウズは2s以外出ていないため、2面子以上ありそうだと想像。

④萬子も7m以外は出ていないため下の数の萬子を1、2面子持っているかなと想像します。

結論:「字牌何か1面子、ソウズ1、2面子、マンズ1、2面子、ピンズは無いか4p近くに1面子」

実際は字牌は持っていませんでしたが、字牌は押しづらいかなぁと思います。

<最後に>

本の一部を抜粋しました。「」の中は捨て牌です。

リーチ者の牌姿はどんなものか想像してみてください!

北 8p 3m  東 7s 2s 1s 5sでリーチ!」

※白と1sはツモ切り

①序盤に切られた8pや3mは孤立牌の可能性が高いと考えます。

逆にそれぞれの色の反対エリア(マンズは5mより上、ピンズ6pより下)のブロックを持っていると考える。

②ソウズは「7s、2s、1s、5s」と手出ししているため、5s周りは何か持ってそうだなぁと分かります。

デジタルに読む麻雀 平澤元気

ゆっくり考えて、相手の手牌が自分の考えているような牌姿になっていた時はちょっと嬉しいですよね!

ただ、「実際に麻雀を打ちながら考えられるか」、「ツモ切りか手出しか見てられるか」と言うと、まだ私にはちょっと難しいかなと(;^ω^)

でも、こうやって考えながら打てるようになったら、楽しいしリーチに対して少し押せる牌が出てくるのかなぁと思います。

↓↓ここから広告↓↓<楽天市場>

https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMMIK+3B2PRM+2HOM+5ZMCH&rakuten=y&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2F0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0%2Fa21100764505_3HMMIK_3B2PRM_2HOM_5ZMCH%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fwww.rakuten.co.jp%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252F

コメント

  1. 麻雀俳人ヨット より:

    毎回のことながら素晴らしいテーマ選択ですね👍
    ツモ切りか手出しかを見るか見ないかで読みの精度は格段に違ってくるとは思いますが、全て見ていると疲れすぎて麻雀を楽しめないので、勝負がかかった終盤とかマークしている人だけとかポイントを絞って見ています。
    牌が透けてみえてるんじゃないかと思える位、驚異的に待ちを読める人がいますが、ツモ切りか手出しかのレベルではなく、観察力・分析力が半端ないです。
    相手の表情、仕草、その人なりの打ち方の特徴や癖など他にも色々観ていると思うのですが、そこまで来ると天性のものかキャリアの違いか自分にはとうてい到達できないと諦めモードです😅
    麻雀は確率や理論を超えた職人技みたいな部分が多いのは確かですか、私のような麻雀庶民はまずともさんブログをしっかり読んで、ベーシックな部分を積み上げていきたいと思っています🀄️これからも色々教えてください🙇‍♂️

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます。
      「ポイントを絞って見る」はとっても大事ですよね!
      私もなかなかツモ切りかどうか見てられなくて、旦那からは「初めは鳴いた時の手出しだけでも見るようにすると良いかもよ」と言われ、そこは意識しています♪
      また、ヨットさんのおっしゃる通り、終盤マークしている人を集中して見るとかも大事そうですね!
      たまに気付いた時に意識する、を少しずつ増やせていけたらと思います(^^)
      ちなみに!ヨットさんは庶民じゃ無くて決勝卓常連の強い雀士ですから⭐︎
      色々な戦術を知っていると思いますので、こちらこそ色々と教えてください。
      これからもよろしくお願いします!

  2. 麻雀廃人アクト より:

    またまた壮大で難解なテーマですね!昨年自分のテーマでリーチに対してどこまで攻められるか試していました!他家が守りに入っている時攻め込むのは勇気必要です。今年その成果あったかは自分ではよくわかりませとん(^^;)例題解答のように少しずつ情報集め回して打つのは基本ですね!とはいえ他家のツモ把握するのは疲れ過ぎるので無理です集中力持ちません、CoCo壱では透視力使います(笑)自分なりの判断基準でいくしかないです。透視力については長くなるので割愛します🌠

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます。
      「リーチに対してどこまで攻められるかを試す」→自分の中でテーマを決めて打てるのは凄いですよね!
      「こうしてみよう」と思っても私は、いざ実践になると「いつも通り」に打ってしまいます(・・;)
      「テーマを決めて打てる」=「場に合わせて自分の打ち方も変えられる」とも思いますので、私も色々な打ち方を出来る様になりたいと思ってます!
      「透視力」私も使えるようになりたいです!笑
      ぜひ、ちょこちょこ小出しにでも教えて頂けると嬉しいなぁ〜♪
      これからもよろしくお願いします!

  3. ささこう より:

    初コメです。
    いつも楽しくブログを拝見させていただいております。

    私は本格的に麻雀をするようになってからもうすぐ1年くらいの雀歴です。
    元々学生の頃に少しだけやってた程度だったのですが、Mリーグキッカケでどハマりしております。

    私もようやく相手の牌姿を意識するようになってきたところですが、最終的には牌姿関係無く自分の損得で打ってしまうのが現状です。
    これからもこちらのブログを見て色々と勉強させていただこうと思います。

    冒頭に記載の萩原聖人の場面ですが、2軒リーチで2sは5sが切れており両者に筋でしたが、6sは9sは切れてましたが、3sが切れておらず片筋状態。4s・5sも場にあまり切れてなかったので私レベルでは2s一択です。
    直後に3sをツモった時の表情は失礼ながら爆笑してしまいました。
    ともさんでしたらどのような選択でしょうか?

    唐突ですが、麻雀の話はあまりできないかもしれませんけど、本日はよろしくお願いします。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!!
      Mリーグ良いですよね!麻雀にハマっていただけて、ブログを見て頂いてありがとうございます⭐︎
      私もまだまだ自分の手で精一杯の状態です(^_^;)
      私も2s切りで3s来て「あぁー」となってると思います笑
      いつか一緒に打てると嬉しいです♪
      本日よろしくお願いします(*^_^*)

  4. 麻雀廃人アクト より:

    萩原プロの場面ですが勝負にいく状況であれば間違いなく6s切りですがいく必要性ない場合2s切りで回します。勝つ為には多少のリスクもやむを得ないと考えます。

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      あの一局に限ってなら「勝負に行く所」の場面だったのかもなぁ、、とも思いますが、まだまだMリーグ始まったばかりで、後何ヶ月も続く大会でチーム戦と考えると振り込みのリスクの方が、私は強く感じてしまいます(・・;)
      アクトさんや他の方々のように、私も「勝負所」をしっかり見極めて打てるようになりたいです⭐︎
      2s切り、6s切りどちらも「分かるなぁ」と思う選択です(*_*)
      普段スムーズに打っているプロが若干時間を使って悩む場面は緊張感が見ているこちらまで漂ってきてドキドキワクワクでした♪
      ささこうさんのコメントを見て、これからも「この場面はどう打つか」など、私自身の考えや、皆さんの考えを聞けたら楽しそうだなぁと感じました(*^_^*)

  5. 麻雀俳人ヨット より:

    Mリーグ談義盛り上がってますね!
    私は家で麻雀関係のことをやると妻に嫌がられるので見れません😢
    コメント見てるだけでもMリーグの面白さが伝わってくるので、引き続き楽しみにしています🀄️

    • tomo-sann より:

      コメントありがとうございます!
      ご家族の感じ方もあるので難しいですが、本当ならヨットさんにもぜひぜひMリーグ見て頂き、感想言い合いたいです!!
      もし見れていなくとも「この場面ならどう打つか」など、状況詳しく書いて聞くことがあると思いますので、その時はよろしくお願いします(*^_^*)

タイトルとURLをコピーしました